- “安倍派”処遇どうする? 内閣改造でメンバー大幅刷新へ(2022年8月8日)
- “ナマコ密漁”家族 1日以上逃げ回る(2023年4月27日)
- 【おもしろ町中華まとめ】家族で奮闘中!おもしろ町中華/名物ラーメン×焼きそば 人気!おもしろ町中華SP/これがウチの看板メニュー など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
- 【事故】園児7人乗ったカートに車突っ込む 運転の女から“微量”アルコール 沖縄・宜野湾市
- 【専門家解説】「ウクライナ軍の攻撃だと認めたら補償する。犠牲者1人につき約330万円」マリウポリ市民への”親ロシア化工作”の実態(2022年5月17日)
- 九州大学跡地から“人骨” 切断されたような痕跡も(2022年4月8日)
「強力な措置」習主席が称賛 カザフスタンの抗議デモ鎮圧に(2022年1月8日)
中国の習近平国家主席はカザフスタンのトカエフ大統領にメッセージを送り、抗議デモの鎮圧について「思い切って強力な措置を取った」と称賛しました。
習主席は7日、トカエフ大統領へのメッセージで、「大統領は重要な時に思い切って強力な措置を取り事態を速やかに沈静化させた」と評価したうえで、「政治家としての責任を示した」と強調しました。
また、「外部勢力が意図的にカザフスタンに動揺をもたらすことに断固反対する」とし、トカエフ大統領やロシア政府と同様に、外国が抗議デモを扇動したとの主張を展開しました。
カザフスタン最大都市アルマトイでは6日、治安当局が発砲しデモの参加者少なくとも30人が死亡しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く