- “春の攻勢”に向け約50か国が協議 ウクライナへの軍事支援|TBS NEWS DIG #shorts
- 万博の海外パビリオン建設遅れ 吉村知事らが建設業界と懇談会 準備状況を説明して協力要請
- 「料理より配達料の方が高い」中国・北京には荷物の山「ゼロコロナ」緩和 感染者急増の余波で物流も停滞|TBS NEWS DIG
- 【岸田首相“襲撃”】事件当日に弁護依頼か 宇都宮氏「主張は暴力でなく裁判などで訴えるべき」面識なく依頼受けておらず
- 【ニュースライブ】ソウル転倒事故 死者は150人超え…セウォル号沈没事故以降最多か/ 王将社長射殺事件 など――最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- 46歳娘が死亡 殺人未遂容疑の母親「介護で疲れた」(2022年4月13日)
中国大型ロケットの残骸 31日未明にも地上に落下の可能性|TBS NEWS DIG
中国の大型ロケットの残骸が31日未明ごろ、地上に落下する可能性が指摘されています。
中国は24日、大型ロケット「長征5号B」を打ち上げ建設中の独自の宇宙ステーションに実験棟を連結させることに成功しました。
このロケットの残骸の大気圏への再突入時刻についてアメリカの非営利団体「エアロスペース・コーポレーション」は日本時間31日午前3時過ぎのプラスマイナス5時間との予測を示しました。
ロイター通信は専門家の話として「残骸は制御不能で、正確な落下地点を予測するのは現時点で困難」であり「可能性はかなり低いが、人口密集地に落下する恐れも否定できない」との見方を伝えています。
2年前には中国のロケットの破片がアフリカ西部に落下し建物を損傷したことがあるということですが、中国政府は「ほとんどは再突入の際に燃えつき空や地上に害を及ぼす確率は極めて低い」と強調しています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rP73uwi
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/zucf1ig
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/1Lul2oe
コメントを書く