- 【速報】マンション4階から女児が転落か 10歳くらい…1階部分で発見 東京・文京区(2023年11月21日)
- 警察官が住居内で拳銃実弾1発を“誤発射”→家族がかすり傷も、命に別状無し 山形・真室川町の駐在所|TBS NEWS DIG
- 街が戦争の準備へ 突貫で作られた土嚢【ウクライナ・オデーサ】(2022年3月16日取材)#shorts
- 【ライブ】『賃上げに関するニュース』 初の非正規“春闘”16労働組合が合同で /「賃金改善」見込む企業 56.5% /「正規」と「非正規」格差は? など――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】能登半島地震 最新情報など 1/11 夜ニュースまとめを厳選してお届け
- 【新型コロナ】全国の感染者11万2190人 先週火曜日より4万人以上減
日米外相 “核の傘”含む「拡大抑止」強化で一致(2022年7月30日)
林外務大臣は訪問中のアメリカでブリンケン国務長官と会談し、いわゆる「核の傘」を含む「拡大抑止」の信頼性を確保するため、緊密に意思疎通を図ることで一致しました。
林外務大臣:「米国による拡大抑止の信頼性・強靱(きょうじん)性、これを引き続き確保する観点から、今後とも様々なレベルで緊密な意思疎通を続けていくことで一致を致しました」
会談は1時間近く行われ、安全保障、地域情勢で意見を交わしました。
そのなかで、日米の外相は中国や北朝鮮を念頭に日米同盟の抑止力、対処力を一層、強化していくことを確認しました。
台湾海峡の平和と安定の重要性を改めて強調し、中国と台湾を巡る「両岸問題」の平和的解決を促す方針で一致しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く