- 今年行くべき場所に「山口市」米NYタイムズが選出、世界に誇る魅力は?【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 「鬼は外、福は内」節分で子どもたちが豆まき 3年ぶりの歓声(2023年2月3日)
- 「頑固でうんこ」などと言われ…滋賀・野洲市長のパワハラを幹部が訴え 市に調査要請(2022年3月28日)
- 【Nスタ解説まとめ】同性婚認めないのは「違憲状態」福岡地裁が判決/日本の住所が“ヤバい”!?“河野大臣発言”で注目/台風3号北上中「防災アプリ」で雨雲の動きや災害情報を確認(6月8日放送)
- 被災地で空き巣など22件…防犯カメラ約100台設置へ【報道ステーション】(2024年1月16日)
- 「メルセデス・ベンツ」新EV車 災害時、家庭に電力供給「6日から7日賄える」(2022年9月29日)
サンマ 今年も高嶺の花 過去最低の去年を上回るも「低水準」の予測|TBS NEWS DIG
今年も日本の漁場にやってくるサンマの量は低水準との予測が発表されました。
サンマ漁はここ数年、深刻な不漁が続いていて、年間の水揚げ量は3年連続で過去最低を更新しています。
29日、農水省など発表したサンマ漁に関する予報では、今後、日本の漁場にやってくるサンマの量は去年を上回るものの、「小型化」していて水揚げ量は、今年も低い水準になるとしています。
サンマはスーパーに並ぶような大きめの「1歳魚」と加工用に使われる「0歳魚」で分けて考えられていますが、今年は2003年以降、「1歳魚」の割合が最も少なくなっているということで、今年もサンマは「高嶺の花」となりそうです。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/rwRQ17C
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/DY5cxzv
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/yNWgeMB



コメントを書く