- 「ハマスを支持しているのは住民の3割ほど」ガザを実効支配するハマスの実態は?海外の評価は「今まで何してきたの」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】ロシア軍から奪還したイジュームに“集団墓地”約440人を1か所に埋葬
- 【新型コロナ】加藤厚労相 オミクロン対応ワクチンを特例承認 3、4回目の接種で使用 9月13日ニュースまとめ 日テレNEWS
- 『先生が率先してマスク外して』…屋外の子どもの熱中症対策 大阪市教委が方針決める(2022年6月10日)#Shorts #熱中症
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻から1年』出口は見えず…侵攻1年“最前線の街”では / 戦況どう変化?今後の焦点は /「早く故郷に」 / 新たな脅威「AI兵器」も… (日テレNEWS LIVE)
- 【感謝状】行方不明の高齢者を発見…ニュースが頭をよぎり通報
【速報】6月の有効求人倍率1.27倍 6カ月連続の上昇(2022年7月29日)
6月の有効求人倍率は1.27倍で6カ月連続の上昇となりました。新型コロナの感染が落ち着き、飲食業などで求人が持ち直したことが要因です。
厚生労働省によりますと、求職者1人あたりの求人の数を示す有効求人倍率は、6月は前の月より0.03ポイント上昇し1.27倍でした。
有効求人倍率が前の月を上回るのは6カ月連続です。
宿泊業や飲食業を中心に求人が持ち直し、新規求人数は前の月に比べて1.7%増加しました。
厚労省は、新型コロナの感染拡大が落ち着いた時期で外食の需要が増えたほか、観光客の増加を見越して求人を増やす動きが活発になったと分析しています。
今後については、「足元でコロナの感染が再び拡大しており、情勢を注視していく」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く