- 【8人けが】町田市で住宅に路線バス突っ込み…運転手「貧血を起こした感じで記憶が…」
- ミナミ2人刺傷 現場の店で違法カジノか…バカラのテーブルが3台 容疑者は客「目的は金を取ること」
- 騒音トラブルで銃発砲 5人死亡 米・テキサス州(2023年4月30日)
- 【習い事の悩み】「いや」ならすぐ辞めていい? 1回目の体験まではお母さんが決めていい⁉【久保田智子のSHARE#29 抜粋】高濱正伸さんに学ぶ“つぶさない子育て”
- 全国34店舗に一斉立ち入り…損保側にも“不適切”あったか調査へ BM保険金不正請求(2023年7月28日)
- 【LIVE】岸田総理会見 18都道府県「まん延防止」21日ですべて解除(2022年3月16日)
「検査キットが不足」東京コロナ初の4万人超 発生届の入力に追われる医療機関と保健所|TBS NEWS DIG
東京できょう、新型コロナの新規感染者が初めて4万人を超えました。全国できょうこれまでに発表された感染者も23万人を超え、過去最多を更新しています。静岡では新型コロナに感染した基礎疾患のある3歳の女の子が亡くなりました。
感染者が急増するなか、発熱外来がある都内のクリニックには長い列が。
医師
「コロナ陽性です」
千葉クリニック 千葉友幸院長
「検査のキットが不足している。1日に50~60個は使ってしまうので」
記者
「発熱外来があるクリニックの前には、午前10時からすでに列ができています」
東京・江戸川区にあるクリニック。発熱外来にはきょうも多くの人が殺到していました。
千葉クリニック 千葉友幸院長
「朝8時から夜7時までやっていますが、食事もろくにとらず、頑張っているんですよ。なかなか捌ききれないのが実情です」
きょう午前に検査した患者のおよそ8割がコロナ陽性でした。患者の急増でいま困っているのが…
千葉クリニック 千葉友幸院長
「検査のキットが不足している。明日は大丈夫かと考えながらやっている」
さらに、現場で負担となっているのが感染者の「発生届」の入力という事務手続きだといいます。
千葉クリニック 千葉友幸院長
「午前中の27人分、これを合間に書いている。診察が終わってから少ないときで1時間、多いときは2時間かけている」
本来は国のシステムに直接入力していますが、数が多いと時間がかかるため、手書きで保健所にFAXしているといいます。
感染者の急増による負担は保健所にも…。東京・江戸川区では廃校となった学校にサテライトの保健所を作り、他の部署の職員70人が応援に入って対応に当たっています。
記者
「こちらでは4月から、電話ではなくメールで健康観察を行っています」
患者の健康観察について、4月から電話するのではなく、携帯にショートメッセージを送る方法に変え、効率化を図ってきました。そうしたなか、保健所でも「発生届の入力」が大きな負担となっているといいます。
江戸川区健康部 高原伸文部長
「医療機関側の方で発生届に入力して、データの形で提出していただけるといいが、紙の形FAXの形で保健所に送られてくる。それを保健所で、代行入力という形で処理する量が大変今増えている」
発生届を入力する余裕がない医療機関が多いため、代わりに対応する保健所に負荷がかかっているのです。厚生労働省は重症化リスクの低い患者については、発生届の記入事項を減らせるようにして、現場の負担を軽減したいとしています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/I9GCbL3
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/qoLOY6v
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/5Ew3JmR
コメントを書く