- 【LIVE】ウクライナ情勢 最新情報など 朝のニュース | TBS NEWS DIG(6月11日)
- 【激しい雨】栃木県などで局地的豪雨 28日にかけ土砂災害などに警戒を
- 関東~九州、荒れた天気に・・・西日本は今年一番の激しい雨(2022年4月29日)
- 防犯カメラに一部始終 貴金属店で窃盗事件 福岡市中心部|TBS NEWS DIG
- 【SDGs】植物由来「プラントベース」が大進化! 専門店も続々登場【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- 【怒り】『追い出し部屋』で迎えた教師生活の最後「40℃超える美術室にエアコン要望」きっかけに…誰との会話もない3か月『教育委員会は許せない』【憤マン】(2023年4月10日)
サル痘の感染拡大は「止められる」 WHO(2022年7月28日)
WHOは緊急事態を宣言したサル痘について、適切な対策を取れば「感染拡大は止められる」と訴えました。
WHO・テドロス事務局長:「この感染の急拡大は止められます。国やコミュニティー、個人が自ら知識を高め、リスクを真剣に受け止めるとともに、感染を食い止め、体の弱い人たちを守る措置を取れば可能です」
テドロス事務局長は27日、サル痘について感染者との接触のリスクを減らすことや体の弱い人たちの感染予防に取り組むことなどで感染拡大を防げると訴えました。
サル痘はこれまでに78の国と地域で1万8000人以上が感染しています。
症例のほとんどは男性ですが、性的接触による感染だけではなく、家族間のキスやハグのほか、ウイルスが付着したタオルや寝具からも感染する可能性があるということです。 (C) CABLE NEWS NETWORK 2022
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く