- 止まらないガソリン価格高騰 1Lあたりの価格14週連続の値上がり 街からは悲鳴の声「毎回こわい」
- 【速報】ジョンソン首相辞意表明へ 英メディアが報じる 党内から「国民の信頼失っている」と危機感|TBS NEWS DIG
- 【台風14号】東京23区に一時大雨警報発表 関東20日にピーク(2022年9月19日)
- パンダが“ぐるぐる”7回でんぐり返し 縁起がいいと話題 中国語の“ぐるぐる回る”は“金回りが良い”という意味も| TBS NEWS DIG #shorts
- 【トルコ大地震】岸田首相 トルコに11億円規模の緊急人道支援を表明 エルドアン大統領と電話会談
- 千葉・我孫子市 3歳息子を死亡させ母親逮捕 市は事件前に自宅を訪問 警察などへの報告必要ないと判断|TBS NEWS DIG
【速報】大阪府「非常事態」 独自のコロナ警戒レベルを最高に引き上げ(2022年7月27日)
新型コロナの感染が急拡大している大阪府は対策本部会議を開き、重症化リスクが高いとされる高齢者に対し、今後1カ月間にわたって外出自粛を要請することを決めました。
大阪府の26日の新規感染者数は2万5762人で過去最多を更新し、病床使用率も49.6%に達しました。
これを受けて吉村知事は、対策本部会議で、府の独自基準「大阪モデル」を警戒を呼び掛ける黄色信号から、非常事態を示す赤信号に引き上げると宣言しました。
また府幹部からは、最近の入院患者の年代割合をみると、70代以上が7割以上を占めることなどが報告されました。
こうした状況から、会議では重症化リスクが高いとされる高齢者に対し、7月28日から8月27日までの1カ月間、不要不急の外出を控えるように要請することを決めました。
府はこの外出自粛要請の例外として、医療機関への通院、生活必需品の買い出し、必要な出勤や屋外での運動など、生活や健康の維持のために必要なものを挙げています。
また、高齢者の同居家族ら日常的に接する人にも、「感染リスクが高い行動は控えて」と求めています。
吉村知事は「(高齢者以外の人の)『行動制限をしない』というのは、『感染対策を取らなくてもいい』ということではない。一人ひとりの基本的な感染対策と、ワクチン接種をお願いしたい」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く