- 石川県で震度6弱 珠洲市などで6人けが 避難所で一夜過ごす住人も(2022年6月19日)
- 無免許でバイク2人乗りし事故 逃走した運転手が出頭 同乗者は死亡(2023年9月2日)
- 【「陳謝」前に】ガーシー議員、トルコ訪問の考え示す「被災地でやらないといけないことがあると感じた場合、帰らない可能性ある」#shorts
- 【朝まとめ】「北朝鮮 ミサイル“3発”・・・韓国の新大統領けん制か」ほか4選(2022年5月13日)
- 政府系サイトにサイバー攻撃か ロシアの関与は? 専門家「軍事演習と平行したサイバー攻撃と考えるのが妥当」|TBS NEWS DIG
- TBS社員 “覚醒剤”使用疑いで逮捕 取り調べで「容疑認める」(2023年1月24日)
【気象庁】気圧波による潮位変化も「津波」と呼称 会見等で警戒を呼びかけへ
今年1月、トンガで大規模な噴火が発生し、気圧の波によって大きな海面変動が生じた事態を受け、気象庁は今後、こうした現象が再び生じた場合、「津波」という言葉を使って国民に警戒を呼びかけることを決めました。
今年1月、トンガの海底火山で発生した大規模な噴火では、岩手県などに津波警報が発表されたものの、原因が気圧波で、発生メカニズムが通常の津波と異なるとみられたために、気象庁は会見等では「津波」とは呼ばず「潮位の変化」と説明するなど、情報のわかりにくさが課題となっていました。
これを受け、気象庁では情報の伝え方を検討してきましたが、今後は、気圧波による潮位変化であっても国民へのわかりやすさを重視し、「津波」と呼称して警戒を呼びかけることを決め、27日から運用を開始しました。
国内に潮位変化が到達するまでの間に記者会見等も行い、丁寧な情報発信を行うことで、沿岸の住民や自治体の防災準備につなげたいとしています。
(2022年7月27日放送)
#気象庁 #津波 #噴火 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/0Fz6fMR
Instagram https://ift.tt/QdYGbBy
TikTok https://ift.tt/pCdwjts
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く