- 【強盗】コンビニに男押し入り…“包丁”で店員脅し現金30万円奪う 男は逃走中 東京・渋谷区
- 東京・赤羽のJR線路沿いで6軒焼ける火事 1人死亡 40代男性と連絡取れず(2024年1月13日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』「マスクをする必要ないだろう!」“マスク拒否”でトラブル相次ぐ/ 中国「ゼロコロナ緩和」2週間 地方で感染拡大の懸念 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ドキュメント】令和の根性野球 ~響け!言葉のノック~
- まもなく日米首脳会談 ロシア・中国・北朝鮮への対応は|TBS NEWS DIG
- 【61歳の“受け子”逮捕】ヤミ金業者から特殊詐欺の仕事を紹介され…高齢男性から200万円だましとろうとしたか
6月の企業向けサービス価格指数 21年ぶりの高水準(2022年7月26日)
企業向けのサービスの価格指数が16カ月連続で上昇し、およそ21年ぶりの高い水準になりました。
日銀が発表した6月の企業向けサービス価格指数は、前の年と比べてプラス2.0%と16カ月連続で上昇しました。
2015年を100とした指数では106.9となり、2001年4月以来およそ21年ぶりの高い水準です。
新型コロナからの世界経済の回復で需要が増えるなか、ウクライナ情勢による供給制約や燃料費の高騰、円安が影響しました。
最大の要因は海外からの貨物輸送で、空運が前の年と比べて84.9%、海運が66.5%と、ともに1985年の統計開始以来、最高の伸び率です。
宿泊サービスも過去最高となるおよそ2割上昇しました。
企業同士のモノの取引価格を表す指数も過去最高水準となっていて、消費者への価格転嫁が進むと家計の負担がさらに重くなる可能性があります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く