- 今日の天気・気温・降水確率・週間天気【11月28日 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 神宮外苑のイチョウ並木 見頃で見物客殺到 車道で無謀撮影…規制前からホコ天状態に【羽鳥慎一 モーニングショー】(「羽鳥慎一 モーニングショー」2023年12月4日放送分より)
- 【今週の解説まとめ】パリ五輪のサーフィンの会場がなぜ南太平洋のタヒチ?/アジア緊迫 自衛隊と米軍連携強化へ/夏の危険 ほか【タカオカ解説/イブスキ解説/ヨコスカ解説】
- 気温は2℃…冷水を浴び無病息災を祈る伝統行事「寒水行」始まる 市川町の『延寿寺』(2022年1月5日)
- 【フィリピンの闇】首謀者は日本人か「日本で殺すよりはバレない」元暴力団幹部が明かす舞台裏|ABEMA的ニュースショー
- 大手企業の春闘での賃上げ率は2.27% 4年ぶり前年のアップ率を上回る|TBS NEWS DIG
【ウクライナ】「27日までに積み出し準備整う見通し」穀物輸出再開
ロシアとウクライナが合意した穀物の輸出再開をめぐり、ウクライナ側は27日までに積み出し作業の準備が整うとの見通しを示しました。
ウクライナ政府の高官は25日、南部のチョルノモルシクの港から穀物を積み出すための準備が27日までには整うとの見通しを示しました。しかし、ロシア側は国連の仲介の下で輸出再開に合意した翌日にも、輸出拠点の一つであるオデーサ港へのミサイル攻撃を行っていて、滞留していた穀物の輸送が実現するかは不透明な情勢です。
一方、ドイツのエネルギー当局は25日、ロシアからヨーロッパに天然ガスを送るパイプライン「ノルドストリーム」の供給量が27日以降、半減すると明らかにしました。ロシア側はタービンの修理を理由にあげていますが、ドイツ経済相は「タービンは十分にそろっていて、口実にすぎない」と反論しています。
ゼレンスキー大統領「これは欧州に対するあからさまなガス戦争だ」
ノルドストリームは今月11日から保守点検のため供給が停止していて、21日に最大容量の4割ほどで供給が再開されたばかりでした。ロシアは、供給量をさらに半減させることで、ヨーロッパ各国による厳しい制裁に対し、揺さぶりをかける狙いがあるとみられます。
(2022年7月26日放送「ストレイトニュース」より)
#ウクライナ #ロシア #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/jV1CpOa
Instagram https://ift.tt/1NBURMv
TikTok https://ift.tt/CXceDYp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く