- 【ライブ】『国防に関するニュース』「台湾侵攻」なら自衛隊にも被害……米がシミュレーション/最新型護衛艦「くまの」に初潜入 など(日テレNEWS LIVE)
- 【LIVE】きょうのニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(12月25日)
- 【速報】フィンランドがNATO正式加盟 ロシアのウクライナ侵攻受け 加盟国が31カ国に(2023年4月4日)
- 「基準地価」公表 関西の最高値は「グランフロント大阪南館」 滋賀・大津市では待機児童問題に発展も
- 【日テレ今週のニュース】中学校教員“切りつけ”「無差別殺人に興味」強い殺意と計画性 / 「エホバの証人」“児童虐待”の実態とは / 無月経6年の元アスリート など――(日テレNEWS LIVE)
- 「置き配」窃盗 公務員逮捕・・・“罠”はまる 静岡(2022年5月20日)
「今週中にも最初の出荷予定」ウクライナ 穀物の輸出再開(2022年7月26日)
ロシア軍による黒海の封鎖で滞っていたウクライナ産穀物の輸出について、ウクライナ政府は「今週中にも最初の出荷が行われる」との見通しを示しました。
ウクライナ政府は25日、穀物の輸出再開で合意された3つの港すべてから、今後2週間以内に輸出の準備が整うと明らかにしました。
最初の輸出はウクライナ南部チョルノモルスクの港からで、今週中にも出港するということです。
また、「すべての船にウクライナの救助船が同行する」とし、安全対策を講じるとしました。
穀物の輸出再開を巡っては、合意の翌日にロシア軍が輸出の拠点となるオデーサ港をミサイルで攻撃しましたが、ロシアのラブロフ外相は軍事目標を破壊したものであり、輸出には支障がないと攻撃を正当化しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く