- 【ライブ】日銀のきょう一日の動き 黒田総裁会見を読み解く / 「金融緩和策維持」をうけて、市場の反応は? / 今後の日銀はどうなる?新総裁はだれ?――経済ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- スタジアム周辺に集結 現地ウクライナサポーターは(2022年6月6日)
- 親ガチャ問題 メッセンジャー黒田「羨む余裕がある」
- 【最新ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月11日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】ショッピングセンターに“イノシシ” 驚いた女性が転倒しケガ 近くの小学校で捕獲
- 【サムスン】新型の折りたたみスマホ発表 iPhone14と同じ日に
【ウクライナ侵攻】ロシア・ラブロフ外相「出荷の障害にはならない」“輸送再開”合意翌日の港攻撃に
ロシアのラブロフ外相は、穀物の海上輸送再開に向け国連などの仲介でウクライナと合意した翌日に、積み出し港のひとつをロシア軍が攻撃したことについて「出荷の障害にはならない」と主張しました。
ラブロフ外相「オデーサ港の穀物ターミナルは(攻撃を受けた)軍事施設からかなり離れた場所に位置している」
ラブロフ外相は25日、ロシア軍が攻撃したのはウクライナ軍の軍事施設だと説明した上で、穀物の積み出し場所とは離れているため輸出再開に向け支障はないと主張しました。
22日、ロシアとウクライナは国連の仲介のもと、穀物の輸出再開に向け正式合意したものの、その翌日、積み出し港のひとつに指定されているオデーサ港がロシア軍によるミサイル攻撃を受けていました。
ウクライナは27日までに南部のチョルノモルシクで穀物の積み出し作業に向けた準備が整うとの見通しを示しています。
しかしロシア側が確実に合意を履行し滞留していた穀物の輸送が実現するか不透明な情勢です。
(2022年7月26日放送「Oha!4」より)
#ウクライナ #Ukraine #ロシア #ラブロフ外相 #オデーサ港 #ミサイル攻撃 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/kSqy31a
Instagram https://ift.tt/C79TPbS
TikTok https://ift.tt/NUznhjk
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く