- 【300万人突破記念】駒見直音アナへの質問大募集!!【テレ朝】#shorts
- 日本国内はインフレ時代に備え?~先取り消費の現場を取材~【Bizスクエア】|TBS NEWS DIG
- 【売り掛け】ホストにハマり“風俗”“立ちんぼ”「お金=愛情と言われた」結婚ほのめかす言葉も?巧妙なホストの話術とは|アベヒル
- 3歳園児 バス置き去り死 元理事長ら2人 業務上過失致死の罪で在宅起訴 静岡地検|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】台風11号 九州北部は今夜暴風域に… / カナダ中部で刺殺事件 10人死亡15人けが / スクールバスと衝突 軽乗用車運転の高齢男性死亡 など:最新ニュース(日テレNEWSLIVE)
- 奄美の“マングース”根絶へ 精鋭部隊「バスターズ」奮闘も…新脅威「ノネコ」出現(2022年10月17日)
「ローカル線」見直し…“乗客50人未満”バス転換も(2022年7月26日)
乗客が減少し、危機的な経営状況にあるローカル線の運行をどう見直すのか。
国交省の有識者委員会は25日、1キロあたりの一日の平均乗客数を示す輸送密度が、1000人未満の区間などを対象として、国が中心となって自治体との協議会を設置すべきとする提言をまとめました。
ただし、通勤や通学の時間帯など、ピーク時の1時間あたりの乗客数が、上り・下りのいずれかで500人を上回っている場合は、対象から外すとしています。
一方で、平常時の乗客数が50人未満の場合は鉄道を廃止し、バスへ転換するなど、抜本的な改善策の検討が必要だともしています。
(「グッド!モーニング」2022年7月26日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く