- 【猫の日】「ネコは外来種」“かわいい”で済まない生態系への影響 医師訴える「室内飼い」の重要性|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】感染者「全国すべての地域で増加傾向」 厚労省の専門家会議
- “カリスマ撮り師”逮捕 女子中高生ら112人盗撮か(2023年2月15日)
- オリエンタルホテル神戸で集団食中毒 54人が腹痛や下痢の症状 結婚披露宴で同じコース食べる#shorts #読売テレビニュース
- 岸田総理 日本の「基礎研究力を強化する」と強調 「新しい資本主義」実現に向け(2022年10月2日)
- 万博会場で帰宅困難 メトロ運行状況や開放施設など情報発信に課題 大阪府が万博協会に対応方針を提案 #shorts #読売テレビニュース
両陛下 即位後はじめて被災地に かつて“震災ビオラ”を演奏され(2023年6月5日)
天皇皇后両陛下は6月3日と4日の日程で岩手県を訪問し、東日本大震災被災地の慰霊に臨まれました。
即位後に訪れるのは今回が初めてで、津波に流されずに残った「奇跡の一本松」を見上げ、津波の脅威を実感されていました。
奇跡の一本松を巡っては2013年、陸前高田市の流木や「奇跡の一本松」を部材に使ったビオラを陛下が演奏。裏側には一本松の絵が描かれ、被災者の思いが詰まった楽器の音色を披露されました。
4日、津波の犠牲者を追悼する公園で「全国植樹祭」に出席された天皇皇后両陛下。
天皇陛下:「震災を乗り越えて、この度、全国植樹祭が開催されることは誠に意義深く、復興に向けた地域の人々のこれまでのたゆみない努力と大会関係者の尽力に深く敬意を表します」
地方への訪問は去年10月に再開され、今回ようやく実現した東日本大震災被災地の慰霊。
宮内庁・池田憲治次長:「全国植樹祭の会場へのご臨席は再開後初めてで、活動が元に戻りつつあることを改めて感じました」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く