- 【不起訴処分】さいたま市路上で女性の体触り逮捕…29歳男性
- 圧倒的な存在感 安倍元総理 最後の戦い 参院選の公示日から凶弾に倒れるまでの16日間(2022年7月10日)
- 山下達郎 ジャニーズ事務所への忖度は根拠ない臆測松尾潔氏の契約終了問題に言及(2023年7月9日)
- 「みんな国旗を出しなさい」国葬は“大日本帝国の遺物”か・・・ 55年前の“国葬”現場では何が【報道特集】|TBS NEWS DIG
- 全国でコロナ新規感染者数が約一か月ぶりに3万人超 政府は旅行支援は延期検討|TBS NEWS DIG
- 【10月21日 今日の天気】今季一番強い寒気 北陸から北の山で雪 北海道は平地でも雪に 晴れる関東から西も夜ほど風冷たい|TBS NEWS DIG
ロシア、オデーサ攻撃を正当化「軍事施設を標的」(2022年7月25日)
ウクライナの穀物輸出で合意した直後にオデーサ港をロシア軍が攻撃したことについて、ロシア国防省は「軍事施設を標的にした攻撃だ」として正当性を主張しました。
ロシア国防省の報道官は24日、オデーサ港のミサイル攻撃について「ウクライナ軍の艦艇とアメリカが供与した対艦ミサイル『ハープーン』の保管庫を破壊した」と明らかにしました。
そのうえで、「軍事施設を標的にしたものだ」として正当性を強調しています。
ロシアとウクライナは22日、トルコと国連の仲介でウクライナ産の穀物輸出の拠点であるオデーサ港などの安全を保証することで合意しました。
ロシアのラブロフ外相は24日、ロシア産の穀物についても輸出できるように欧米の制裁を解除するべきだと要求しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く