- 【LIVE】朝ニュース~新型コロナ/ウクライナ最新情報とニュースまとめ(2022年10月10日) ANN/テレ朝
- 【八街事故から1年】遺族「2度と起きてはならない」 事故現場では献花
- 24日の「覆面介入」行われていた場合は“1兆円規模”か 民間シンクタンク調べ|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』「戦争の質問に答えられないとまずい」専門家 プーチン大統領の思惑が透ける“3つの延期”/ プーチン氏「核で報復」は など(日テレNEWS LIVE)
- モデルナ・ジャパン コロナ感染者数を“毎日発表”(2023年5月16日)
- 世界水泳 男子高飛び込み15歳の玉井陸斗3位で決勝へ(2022年7月3日)
【桜島噴火】気象庁「爆発力大きければ、3キロ以内に噴石落ちる可能性」
24日午後8時すぎ、鹿児島県の桜島で爆発的な噴火が発生し大きな噴石が火口から2.5キロまで達しました。これをうけ、気象庁は噴火警戒レベルを最も高いレベル5に引き上げました。
気象庁によりますと桜島の南岳山頂火口では24日午後8時5分ごろ、爆発的な噴火が発生し、弾道を描いて飛散する大きな噴石が火口からおよそ2.5キロまで達したということです。
このため、5段階の噴火警戒レベルをレベル3から、最も高く居住地域で避難が必要な「レベル5」に引き上げました。
また気象庁は会見を開き、桜島では18日から山体の膨張を示すわずかな地殻変動が観測されていましたが、噴火後もその膨張は解消されていないと説明しました。
気象庁地震火山部・中辻火山監視課長「(今後)大噴火までは想定しておりませんが、噴出物が少なくても爆発力が大きければ、3キロ以内には噴石が落ちる可能性がある」
気象庁は南岳山頂火口および昭和火口からおおむね3キロ以内にある有村町および古里町の一部では大きな噴石に厳重な警戒を呼びかけています。
(2022年7月25日放送)
#鹿児島県 #噴火 #噴石 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/wxMZKTe
Instagram https://ift.tt/u47eWAh
TikTok https://ift.tt/vy8Ad2C
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く