- 未来を変える”再エネ”の挑戦!【ニュースまとめ】/最先端の島 の「海の巨大風車」/“ソーラーシェアリングの郷”「農業×電気」で地域活性化/東電とバス会社が“ムダ”なくすシステム開発 ANN/テレ朝
- “日本一運賃が高い”北総線がついに値下げ! ユーザーの喜びの声とこれまでの「涙ぐましい努力」とは?|TBS NEWS DIG
- “全国旅行支援”延期 「夏休みどうなるか…」観光地から戸惑い(2022年7月14日)
- 【速報】政府地震調査委・平田氏「引き続き地震発生の可能性」(2022年3月17日)
- 【”成人年齢”引き下げ】18歳からオトナに…新成人たちの“ホンネ”と複雑な“親ごころ”
- インドとパキスタンの対立激化/関税交渉のカギは北極海?/中露首脳会談 戦勝80年軍事パレードに中国習近平国家主席が主賓/コメ17週連続高値更新など【5月5日~5月9日の解説まとめ】
“地球を感じる”遊び場 「地」「水」「火」「風」「空」テーマに遊具設置(2022年7月23日)
地球とのつながりを深める遊び場が富山市内の公園に誕生しました。8月14日までの期間限定です。
富山県富岩運河環水公園に期間限定で誕生したのは、地球を感じられる遊び場です。
子どもたちに自由な発想で遊んでもらおうと、富山が創業の地であるスポーツアパレルメーカー「ゴールドウイン」が企画し、富山県の協力を得て実現しました。
公園には地球を構成する5つの要素「地」「水」「火」「風」「空」をテーマにした5つの遊具が設置されました。
入り口で検温をしたのち、誰でも無料で遊べます。
基本的に子どもが主役ですが、年齢制限はありません。
地をイメージした遊具です。地層のようなマーブル模様が印象的。地面は硬いものではなく、軟らかく流動的であることを伝えています。中には隠し部屋もあります。
「風」の遊具は高さ12メートル。まるで煙突のようです。中では発泡スチロールの傘が浮き、熱で上昇気流が発生することを学べます。
水をイメージした遊具です。水と音は波動があり相性がいいことから打楽器としても楽しめます。
子ども:「楽しいです!!やればやるほど膨らんでいくところが」
ゴールドウイン・渡辺貴生社長:「子どもたちに地球の要素を知ってもらうことによって地球や自然というものに対する感覚が養われるのがいいんじゃないかと思います」
遊具は8月14日まで設置されています。
期間中、公園の向かいにある富山県美術館では子どもの好奇心を刺激する様々なワークショップも開催されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く