- 事件直前、防犯カメラに斉藤容疑者が被害者宅の敷地に押し入る様子 埼玉・飯能市3人殺害|TBS NEWS DIG
- 「野球を通じて自身が得たものを子ども達に返していきたい」日本への野球伝来150周年記念イベントで松井秀喜さん|TBS NEWS DIG
- 大阪府警寝屋川署の巡査を逮捕 14歳男子中学生に『わいせつな行為』しスマホで撮影か(2022年9月9日)#Shorts #巡査 #逮捕
- 逮捕当日の「歌舞伎町卍会・ハウル」のLINE「夏はなにを配ろうかな…」、炊き出し参加の”トー横キッズ”の声|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】アメリカ・ロシア国防相が電話会談 米国防長官「意思疎通を維持する」重要性強調
- 泥酔“事務次官候補”が電車内で暴行疑い(2022年5月20日)
“地球を感じる”遊び場 「地」「水」「火」「風」「空」テーマに遊具設置(2022年7月23日)
地球とのつながりを深める遊び場が富山市内の公園に誕生しました。8月14日までの期間限定です。
富山県富岩運河環水公園に期間限定で誕生したのは、地球を感じられる遊び場です。
子どもたちに自由な発想で遊んでもらおうと、富山が創業の地であるスポーツアパレルメーカー「ゴールドウイン」が企画し、富山県の協力を得て実現しました。
公園には地球を構成する5つの要素「地」「水」「火」「風」「空」をテーマにした5つの遊具が設置されました。
入り口で検温をしたのち、誰でも無料で遊べます。
基本的に子どもが主役ですが、年齢制限はありません。
地をイメージした遊具です。地層のようなマーブル模様が印象的。地面は硬いものではなく、軟らかく流動的であることを伝えています。中には隠し部屋もあります。
「風」の遊具は高さ12メートル。まるで煙突のようです。中では発泡スチロールの傘が浮き、熱で上昇気流が発生することを学べます。
水をイメージした遊具です。水と音は波動があり相性がいいことから打楽器としても楽しめます。
子ども:「楽しいです!!やればやるほど膨らんでいくところが」
ゴールドウイン・渡辺貴生社長:「子どもたちに地球の要素を知ってもらうことによって地球や自然というものに対する感覚が養われるのがいいんじゃないかと思います」
遊具は8月14日まで設置されています。
期間中、公園の向かいにある富山県美術館では子どもの好奇心を刺激する様々なワークショップも開催されます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く