- 【密着】激安商品&手作りおはぎ!大人気ローカルスーパーの舞台裏『every.特集』
- 「人を殺した」と男性から通報 アパートで30代女性殺害される 男性も死亡確認|TBS NEWS DIG
- 【カレーまとめ】スパイス香るカレー/懐かしい味のカレー/肉盛りスタミナカレー/高円寺 独創的なカレー など グルメニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
- 【ロシア外相】「ヒトラーにユダヤ人の血」 非難の声相次ぐ
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ヘルソン州とルハンシク州の前線本部を訪問 侵攻開始後初/ロシア ネットで「兵役の招集通知」出せる法律成立 など(日テレNEWS LIVE)
- ガソリン車に続き…2035年以降ハイブリッド車の新車販売も禁止する規制案が可決 アメリカ・カリフォルニア州|TBS NEWS DIG
経済界トップ 「円安にふれすぎている」「金融政策の見直しが必要」 日銀の金融政策に相次ぐ懸念|TBS NEWS DIG
経団連の夏のフォーラムが、軽井沢で3年ぶりに行われています。円安と現在の金融政策について経済界はどう受け止めるのか、トップたちに聞きました。
三井住友フィナンシャルグループ 太田純社長
「今140円近いレベルっていうのは、少し円安に振れすぎてる。円安が進む、あるいはインフレが進むということになるとですね、やっぱり金融政策の見直しが必要になると思います」
また、三井物産の安永会長は、円安について「これからの経済に悪影響を及ぼすのは間違いない」としたうえで、物価高の中での金融政策に対して次のように話しました。
三井物産 安永竜夫会長
「どういうふうに消費者にとって影響が出ないような形に物価をコントロールしていくのかというのは、非常に我々自身も重視しています」
経団連は2日間を通してサステイナブル=持続可能な資本主義をテーマに議論をし、22日に提言をまとめます。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cPVzDwp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/O0XmBaR
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/GX2Tkt6
コメントを書く