- 北朝鮮の無人機が韓国翻弄…現地メディアは軍の対応批判|TBS NEWS DIG
- 「疲労」6割程度、「悪寒」3割程度、「痛み」8割程度、3回目接種の副反応
- 【37歳男を逮捕】帰宅途中の女性に背後から近づき…胸を触り押し倒してケガさせたか
- 「本当に尊敬している」村田兆治さんの弟・光英さん兄を偲ぶ 警視庁は今日も出火原因を調査|TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】「こども家庭庁」その役割は? 孤独を感じやすい「未就園児の親」をサポートへ
- 【海上保安庁まとめ】中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も/大型巡視船に初の女性船長が就任/大型無人航空機「シーガーディアン」初公開 など ニュースライブ(日テレNEWSLIVE)
“ピンク色バッタ”都会の河川敷に 小学2年生が発見(2022年7月22日)
都会の河川敷で変わった色のバッタが見つかりました。
21日午後、夏休みで東京の祖父母の家に帰省していた小学2年生の男の子が河川敷でひときわ目立つピンク色のバッタを見つけました。
場所は都会を流れる多摩川の河川敷。
一緒にいた母親が生き物が大好きだという男の子のために見事に捕まえました。目の中までピンク色です。
男の子の母親:「多摩川の河川敷の土手で息子が『何かいる!ピンクのバッタだ!』。5センチくらいだと思うんですけど、普段見ているショウリョウバッタよりボリュームがあって重たそうで『The昆虫』という感じがします」
親子は大切に持ち帰り、バッタがよく食べるというエノコログサの葉を与えながら大切に育てています。
男の子の母親は新学期が始まるまで生きていたら、お友達にも見せてあげたいと話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く