- 【きょうは何の日】『良い風呂の日』最大9連休・GWはどこへ行く?関東の穴場は「七沢温泉」など ニュースまとめライブ【4月26日】(日テレNEWS LIVE)
- 「金利の部分は空欄」維新・中条きよし議員 “年利60%高利貸し”報道否定 週刊誌に法的措置も検討
- 中ロ首脳がオンライン会談 プーチン大統領 軍事協力強化の姿勢 「習氏が来春訪ロ」|TBS NEWS DIG
- 小池都知事 ジャニーズとの契約に言及「新たな契約を行う考えはない」(2023年9月15日)
- 全国の新規感染者3万9291人 東京では6日連続で前週を下回る|TBS NEWS
- さらに円安進む!20年ぶり…1ドル=132円台後半 アメリカとの金利差で“円売り”加速|TBS NEWS DIG
199の国と地域に「安倍氏国葬」伝達方針 ロシア、台湾にも(2022年7月22日)
安倍元総理の国葬が閣議決定されたことを受け、外務省は199の国と地域に国葬を行うことを伝える方針です。ロシアや台湾も対象となっています。
林外務大臣:「安倍元総理を追悼するとともに活力にあふれた日本を受け継ぎ、未来を切り開いていく気持ちを世界に伝えていきたい」
政府は安倍元総理の国葬について195の国に加え、正式な外交関係がないものの安倍元総理が親交を深めた台湾などにも日程などを伝えます。
会場の収容人数や警備の問題などから、各国3名までに絞るよう依頼するということです。
これまでにアメリカのトランプ前大統領が参列を検討していることを明らかにしています。
ただ、バイデン政権の弔問団には入らない見通しで、外務省幹部は「トランプ氏の動向は関心事だが、どうなるか全く分からない」と話しています。
一方、ウクライナ侵攻を続けるロシアからの参列も受け入れる方針ですが、プーチン大統領に対しては査証の発給を停止しているため来日は難しいとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く