- 【ライドシェア】辛坊「海外では安心・信頼できる」日本では?解禁への近道は“規制”を作ること!?電動キックボードに学ぶ 橋下徹×辛坊治郎|NewsBAR橋下
- 「96河川で氾濫 土砂災害126件」農業被害・浸水も…東北で再び“災害級”大雨の恐れ(2022年8月15日)
- 【サル痘】ニューヨークで感染拡大…ワクチン不足が深刻化
- トレーラー横転、電柱もなぎ倒す 道路をふさぐ?一面に木材が散乱(2023年9月5日)
- 【ニュースライブ】ウクライナ軍関係者 調査開始 /新型ICBM「火星17」発射 金総書記が立ち会い成果を評価/ 岸田総理の成果と課題 など ―― 最新ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 中学校の内科検診中に女子生徒の下着姿を盗撮 岡山の医師を逮捕 ペン型カメラに小中学生42人の動画
199の国と地域に「安倍氏国葬」伝達方針 ロシア、台湾にも(2022年7月22日)
安倍元総理の国葬が閣議決定されたことを受け、外務省は199の国と地域に国葬を行うことを伝える方針です。ロシアや台湾も対象となっています。
林外務大臣:「安倍元総理を追悼するとともに活力にあふれた日本を受け継ぎ、未来を切り開いていく気持ちを世界に伝えていきたい」
政府は安倍元総理の国葬について195の国に加え、正式な外交関係がないものの安倍元総理が親交を深めた台湾などにも日程などを伝えます。
会場の収容人数や警備の問題などから、各国3名までに絞るよう依頼するということです。
これまでにアメリカのトランプ前大統領が参列を検討していることを明らかにしています。
ただ、バイデン政権の弔問団には入らない見通しで、外務省幹部は「トランプ氏の動向は関心事だが、どうなるか全く分からない」と話しています。
一方、ウクライナ侵攻を続けるロシアからの参列も受け入れる方針ですが、プーチン大統領に対しては査証の発給を停止しているため来日は難しいとみられます。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く