- 新型コロナ「自宅放置死」遺族会が医療へのアクセス確保など要望(2022年4月12日)
- 【朝まとめ】「台湾“離島基地” 総統が訪問…駐留軍を激励」ほか4選(2022年8月31日)
- 【危険な暑さ】天気急変…栃木で“ひょう”? “熱中症”搬送相次ぐ
- 全国の新規感染者10万人超は約5か月ぶり 10万3311人は過去2番目の多さ 重症者は107人、死者31人 新型コロナウイルス|TBS NEWS DIG
- 【エスビー食品】値上げへ チューブ入り「本生本わさび」や香辛料など約600品目
- 【ライブ】不安定な円相場 円安で給料アップ……/異例の円安…日本で働く外国人も直撃/来春の電気代「2000~3000円」上昇か/「クリスマスケーキ」値段つけられず など(日テレNEWS )
【速報】政府、安倍元総理の国葬を9月27日に行うと閣議決定 費用は全額国費|TBS NEWS DIG
政府は先ほど行われた閣議で、参院選挙の遊説中に銃撃を受けて亡くなった安倍元総理の国葬を9月27日に行うことを決定しました。葬儀委員長は、岸田総理がつとめます。
東京・千代田区の日本武道館で行われ、費用は全額国費となります。戦後、首相経験者の国葬は吉田茂元総理以来2人目です。
費用について松野官房長官は会見で、「これまでの葬儀の例と同様に一般予備費の使用を想定しているが、詳細は今後検討していく」との考えを示しました。
また政府は、国葬の事務を担当する故安倍晋三国葬儀事務局をきょう内閣府に立ち上げました。トップには、森昌文総理補佐官がつとめ内閣府、内閣官房、財務省、外務省、警察庁などの職員20人規模になるということです。
一方、午前9時ごろには、国葬に反対するデモが行われ、数十人が官邸前に集まりました。
一部の野党は「安倍氏の政治を礼賛することになる」などと国葬に反対していますが、松野官房長官は「国葬儀は儀式として実施されるものであり、国民一人一人に政治的評価や、喪に服することを求めるものではない」と重ねて強調しました。
さらに、「政府として葬儀は無宗教形式で、かつ簡素・厳粛に行う」との考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cPVzDwp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tD3Rkm4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/v2VHCYd
コメントを書く