- 1400万円レクサス“高級車窃盗団”寸前・・・逃走の瞬間(2022年4月25日)
- 【伝統行事】千年以上も続く「滝宮の念仏踊」3年ぶり奉納 見えた「伝統行事」の“大きな役割”とは――
- ハワイ・マウイ島の山火事 発生から5日目 死者80人に、焼けた建物の9割は住宅|TBS NEWS DIG
- 忙しい人のための猫背解消ストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #Shorts
- 【ニュースライブ 1/9(火)】能登半島地震から9日/「火事を恨みます」輪島市で一斉捜索/液状化被害「想定マップ」関西の取り組みは? ほか【随時更新】
- 共通テスト2日目 会場へ向かう際は路面凍結と寒さに注意 昼間は広範囲で青空も週明けは荒天のおそれ|TBS NEWS DIG
【速報】政府、安倍元総理の国葬を9月27日に行うと閣議決定 費用は全額国費|TBS NEWS DIG
政府は先ほど行われた閣議で、参院選挙の遊説中に銃撃を受けて亡くなった安倍元総理の国葬を9月27日に行うことを決定しました。葬儀委員長は、岸田総理がつとめます。
東京・千代田区の日本武道館で行われ、費用は全額国費となります。戦後、首相経験者の国葬は吉田茂元総理以来2人目です。
費用について松野官房長官は会見で、「これまでの葬儀の例と同様に一般予備費の使用を想定しているが、詳細は今後検討していく」との考えを示しました。
また政府は、国葬の事務を担当する故安倍晋三国葬儀事務局をきょう内閣府に立ち上げました。トップには、森昌文総理補佐官がつとめ内閣府、内閣官房、財務省、外務省、警察庁などの職員20人規模になるということです。
一方、午前9時ごろには、国葬に反対するデモが行われ、数十人が官邸前に集まりました。
一部の野党は「安倍氏の政治を礼賛することになる」などと国葬に反対していますが、松野官房長官は「国葬儀は儀式として実施されるものであり、国民一人一人に政治的評価や、喪に服することを求めるものではない」と重ねて強調しました。
さらに、「政府として葬儀は無宗教形式で、かつ簡素・厳粛に行う」との考えを示しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/cPVzDwp
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/tD3Rkm4
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/v2VHCYd
コメントを書く