- 大阪地検の元トップが当時の部下の女性に官舎で性的暴行か 検察は詳細明かさず…『異例の対応』なぜ?
- 【夜ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(5月10日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【東京オリ・パラ汚職受け】“組織委”の運営など議論
- 中国でコロナ対策緩和の動き…大きな方針転換となるかは不透明|TBS NEWS DIG
- 「小学生の頃から須藤さんにお金を要求されていた」15年前に同級生殺害か 男が初公判で起訴内容認める 「金を要求され生活できなくなると思い殺害を決意」 千葉地裁 千葉・木更津市|TBS NEWS DIG
- 「調査中の“UFO”650件超」米国防総省が報告 中国やロシアの活動懸念も(2023年4月20日)
銃や弾などの製造拠点か 奈良県内にガレージ契約(2022年7月21日)
安倍元総理大臣が銃撃され、殺害された事件で、容疑者の男が「火薬を乾かすため」として、シャッター付きのガレージを借りていたことが分かりました。
これまでの捜査で、山上徹也容疑者(41)の自宅や車からは、銃弾用の火薬製造に必要だったとみられるミキサーや電子はかり、トレーなどが押収されています。
さらに警察が調べを進めたところ、山上容疑者が去年11月から今年2月にかけて、奈良県内で、シャッター付きのガレージを借りていたことが、新たに分かりました。
ガレージは、車1台分を止められるスペースがあったということです。
山上容疑者は「火薬を乾燥させるために借りていた」「弾は、インターネットで空の薬きょうを買って、火薬を詰め込んだ」と供述しているということで、警察は、このガレージを拠点に、銃弾や銃などの製造を続けていたとみています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く