- 万博を前に“健康促進”をPR 大阪府民の健康づくりへ 生活習慣の改善や健康診断の受診など呼びかけ
- ザポリージャ原発から撤退検討か ロシア エネルギー輸送保証なら|TBS NEWS DIG
- スクールバス くぼ地に転落 児童6人が痛み訴え 三重・桑名市|TBS NEWS DIG
- 北朝鮮、「偵察衛星」搭載ロケットの発射映像公開 「ロシアの支援があった」韓国の情報機関が分析|TBS NEWS DIG
- 【前代未聞】「歴史上最大の政治的迫害」トランプ前米大統領を起訴、不倫口止め疑惑で 支持者らの抗議警戒し厳戒態勢に|TBS NEWS DIG
- 【1歳男児死亡】「前をよく見ず運転した」事故で停止中の軽自動車にトラック衝突 2歳女児は重体
【速報】大宮ネットカフェで女性を人質に立てこもった男に懲役20年の判決(2022年7月20日)
去年6月、さいたま市内のネットカフェで女性従業員を人質に立てこもり、けがをさせた罪などに問われている男の裁判でさいたま地裁は懲役20年の判決を言い渡しました。
林一貴被告(41)は去年6月、さいたま市大宮区のネットカフェで、女性従業員(21)を人質に32時間に渡って立てこもり、けがをさせた逮捕監禁傷害などの罪に問われていました。
12日の論告では、検察側は「32時間にもわたる長期の監禁で過去に類をみないほど悪質である」「被告に反省の態度もない」などと指摘し懲役20年を求刑し、弁護側は「監禁は32時間に及ばず途中で逃げ出すことが可能だった」などとして、懲役5年を求めていました。
また、林被告は、「懲役20年でも30年でも無期懲役でもいい。刑務所から社会に出て生活できない人がいる。そういう状況が続く限り犯罪者はいなくならない」などと述べていました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く