- 【マグロまとめライブ】魚市場でマグロ食べ放題/マグロづくしのランチ/メニューはマグロ丼だけ!マグロ丼専門店 など(日テレNEWSLIVE)
- 【米大統領戦】もしトラ→ほぼトラに?橋下「圧倒的にトランプ」本音評価のワケは?日本はどう自衛する?橋下徹×辛坊治郎|NewsBAR橋下
- 10日は”時の記念日”時計業界の発展を願う「漏刻祭」行われる 滋賀・近江神宮
- 【解説】2補選で自民1勝1敗 岸田総理の解散戦略は?テレビ朝日政治部・小野甲太郎記者【ABEMA NEWS】(2023年10月23日)
- 北朝鮮弾道ミサイル 岸田総理が「万全の態勢」など3点指示(2023年3月16日)
- ウクライナ支援で一致 日英首脳会談(2022年5月5日)
日銀金融政策決定会合 物価見通し2%台引き上げ方向(2022年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SRzNUncaay4
日本銀行は20日から金融政策決定会合を開きます。物価の見通しを目標としている2%台に引き上げるとみられますが、大規模な金融緩和は続ける方向です。
日銀は20日と21日の金融政策決定会合で日本経済の現状や物価について議論します。
今年度の物価上昇率の見通しについては、ウクライナ侵攻などで石油や小麦などの原材料価格が高騰しているため、前回4月の1.9%から2%台に引き上げる見通しです。
日銀が目標とする2%に達しますが、賃金の上昇や需要の増加が伴っていないとして経済の回復を支えるため大規模な金融緩和は続ける方向です。
黒田総裁は21日、会見を行います。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く