塩野義製薬の“コロナ飲み薬”緊急承認されるか…国産初として期待 あす厚労省が審議(2022年7月19日)
新型コロナウイルスの感染者が急増する中、厚生労働省は7月20日、国産初となる飲み薬を承認するか審議します。
7月19日、大阪市立の多くの小中学校では終業式が行われました。20日から夏休みが始まります。
(児童)
「友達といっぱい遊びたいです」
「おばあちゃんの家に行きます。今年は川に行って遊びます」
一方で懸念されているのが新型コロナの感染拡大です。大阪府では、病床使用率が36.9%(18日時点)になり、感染状況を示す大阪モデルの「黄色信号」が点灯しています。吉村知事は19日、「赤信号」となった場合に飲食店への時短要請をするかどうかなどを再検討すると話しました。
(大阪府 吉村洋文知事)
「今までみたいに飲食店だけに時短のお願いをするというのは少し違うんだろうと思っています。これだけ感染拡大力が強いですから、しっかりオミクロンのBA.5に対応した形で進めていきたいと思っています」
感染急拡大への備えが急がれる中、20日、コロナの治療薬をめぐる大きな動きがあります。現在、国内で承認されているコロナの飲み薬は『モルヌピラビル』『パキロビッドパック』の2種類がありますが、いずれも製造しているのは海外の製薬会社です。そこで国産初のコロナの飲み薬として期待されているのが、塩野義製薬が開発している『ゾコーバ』です。今回、新設された「緊急承認制度」が適用できるか厚労省で審議をしていますが、今年6月に開催された審議では“飲み薬はすでに2つあり緊急承認する必要はない”といった意見などが出され、承認の判断は先送りされました。
(厚生労働省医薬品審査管理課 吉田易範課長 今年6月22日)
「活発なご議論をいただきましたが、本日の議論を踏まえ、さらに慎重に議論を重ねる必要がある」
そして7月20日、再びこの審議が行われますが、国産初のコロナ飲み薬の行方はどうなるのでしょうか。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/ZJfD8GB
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #新型コロナウイルス #塩野義製薬 #飲み薬 #厚生労働省 #審議 #ゾコーバ #国産
コメントを書く