- 「死ぬほどかわいい」YouTuberヒカルさん 元乃木坂46松村沙友理さんとの熱愛に・・・(2022年3月23日)
- 【御意見番が食べてみた 新春特別編】 上原浩治さんと唐橋ユミさんが西武ライオンズが販売するおせちを実食! 今回は隅田知一郎投手イチオシの参の重!!
- 「300%ロシアを支持」ウクライナ隣国の“親ロシア村”取材 分断狙う“偽情報”拡散の実態
- 【速報】住宅全焼 焼け跡から2人の遺体 埼玉・越谷市(2022年12月9日)
- 札幌市の住宅街にシカ「庭にいて出られない」 #shorts
- 「侵攻なければ人類文明の終わり」プーチン氏のバイブル“戦争論”からの脱却は?【8月11日(金)#報道1930】|TBS NEWS DIG
【日曜スクープ】安倍元総理不在…防衛費2%の行方(2022年7月17日)
岸田政権は年末までに、安全保障政策の重要な指針である「戦略3文書」を改定する。ウクライナでの戦争勃発後、安倍元総理は防衛費の増額の議論をけん引し、防衛費を5年で現在の2倍、GDP比2%に引き上げることが政治的な課題になっている。安倍元総理の「不在」は、日本の安全保障をめぐる議論に、どのような影響を及ぼすのか。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、戦闘を継続する「継戦能力」に乏しい予算の構造になっているとする、専門家の指摘を紹介しつつ、財源も含め、今後の課題を検証する。安倍元総理が日本の安全保障に強く危機感を抱いたのは、米国の911同時多発テロにまでさかのぼる。
★ゲスト…末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)久江雅彦(共同通信社編集委員兼論説委員)
★アンカー…木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く