- 米イエレン財務長官が北京に到着中国政府高官らと協議へ(2023年7月6日)
- 震度6強の石川・珠洲市 大雨による土砂災害に警戒|TBS NEWS DIG
- 【速報】衆議院議員・秋本真利被告を受託収賄と詐欺の罪で起訴 東京地検特捜部(2023年9月27日)
- 注意!胃腸に穴が開く危険「マグネットセット」強力なネオジム磁石の誤飲相次ぐ|TBS NEWS DIG #shorts
- 石川県知事「能登への不要不急の移動は控えてください」 今私たちにできる支援とは? 週末は雨と雪の予報「震災ダム」決壊の危険性も【news23】|TBS NEWS DIG
- 【報ステ解説】秋葉大臣“更迭”約2カ月で4閣僚が辞任 総理の“聞く力”どこに?(2022年12月27日)
【日曜スクープ】安倍元総理不在…防衛費2%の行方(2022年7月17日)
岸田政権は年末までに、安全保障政策の重要な指針である「戦略3文書」を改定する。ウクライナでの戦争勃発後、安倍元総理は防衛費の増額の議論をけん引し、防衛費を5年で現在の2倍、GDP比2%に引き上げることが政治的な課題になっている。安倍元総理の「不在」は、日本の安全保障をめぐる議論に、どのような影響を及ぼすのか。『BS朝日 日曜スクープ』(夜7時~)は、戦闘を継続する「継戦能力」に乏しい予算の構造になっているとする、専門家の指摘を紹介しつつ、財源も含め、今後の課題を検証する。安倍元総理が日本の安全保障に強く危機感を抱いたのは、米国の911同時多発テロにまでさかのぼる。
★ゲスト…末延吉正(ジャーナリスト/元テレビ朝日政治部長)久江雅彦(共同通信社編集委員兼論説委員)
★アンカー…木内登英(野村総研エグゼクティブ・エコノミスト/元日銀審議委員)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く