- 由比ガ浜海水浴場で男子高校生3人溺れ1人行方不明 海上保安庁など捜索続ける|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】9/27 夜ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
- 悪天候で目的地にいけない?!交通機関の混乱時に“明暗分ける”知っておきたいルールとは?【久保田智子編集長の“深掘り”解説】
- 「あっ口紅…」マスク着用“ルール緩和”効果?メイク用品の売り上げが前年の1.5倍に(2023年3月13日)
- 【「言いたいことがあるんだよ!」】推し活ブームの最前線「地下アイドル」に沼るワケを取材!(2023年9月21日)#shorts
- 人々の願いを背負い修行僧12人、長さ14mのさおから琵琶湖に飛び込む「伊崎のさお飛び」
【安倍元首相銃撃】安倍氏警護 マイクのハウリングなども影響か
安倍元総理大臣が銃撃され死亡した事件で、360度の警護が必要な“危険な”場所での演説になったことについて、演説が急きょ決定したほか、マイクのハウリングなどの問題も影響したことが、関係者への取材でわかりました。
安倍元総理が演説を行った大和西大寺駅の北口は、近くに多くの人が集まる商業施設があり、県内でも有数の選挙演説向きの場所として知られています。
複数の選挙関係者によりますと、安倍元総理の演説は、前日の午後に決まったため、「急な決定で動員をかけるのが難しく、人を集めやすい場所としてこの場所を選んだ」ということです。
一方で、事件の10日前に、安倍元総理が駅の反対側で演説を行った際には、壁にもなる選挙カーを後ろに停めていました。しかし、事件当日は、20メートルほど離れた場所に停めていて、バスやタクシーなど交通量が多いことや、別の演説で、マイクとスピーカーが近くハウリングを起こしたため、「安倍元総理に迷惑をかけることはできない」と、判断したということです。
選挙関係者は、「時間がなかったために今回と同じ場所で行った過去のケースを踏襲した。警察からは何も言われなかった」とも話しています。
警察は、警護に問題があったとして、警備のあり方を見直す方針です。
(2022年7月15日放送)
#安倍元首相銃撃 #安倍元首相 #奈良 #安倍晋三 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/kS95Hha
Facebook https://ift.tt/hClT1yY
Instagram https://ift.tt/SqNAe13
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く