安倍派は集団指導体制へ 名前は当面残して分裂回避か 総理周辺「誰と話せばいいのか」|TBS NEWS DIG

安倍派は集団指導体制へ 名前は当面残して分裂回避か 総理周辺「誰と話せばいいのか」|TBS NEWS DIG

安倍派は集団指導体制へ 名前は当面残して分裂回避か 総理周辺「誰と話せばいいのか」|TBS NEWS DIG

時として岸田政権の後ろ盾でもあった安倍元総理が亡くなったことで、自民党内のパワーバランスにも変化の兆しが見えています。こうした中、注目されるのが自民党の最大派閥「安倍派」の後継者問題です。

涙ながらに手を合わせる人。自民党本部の献花台は15日で終了となる予定ですが、長い列が絶えることはありません。

会社員
「やっぱりまだ亡くなったという現実が受け入れがたいですね」

パート従業員
「なんか、日本のために頑張ってくれてたのに、あんなふうな終わり方で…」

日本政治の真ん中に空いた大きな穴。岸田総理も戸惑いを口にしていると自民党の幹部は明かします。

自民党 遠藤利明選対委員長
「(岸田総理は)『安倍さんがいるとね、なんかあったときに安倍さんと話をしてOKと言ってくれると、なんかうまくまとまるんだよね』と」

自民党の保守派を代表するリーダーだった安倍元総理。

安倍晋三元総理(先月30日)
「私達の国、日本を守り抜いていくのは、皆さん、私達自身なんです」

憲法改正や防衛費の増額などで岸田政権の政策に注文を付ける一方で、安倍氏は保守派の突き上げから岸田総理を守る「盾」にもなっていたのです。

岸田総理
「偉大な政治リーダーを失ったわけですから、影響がないということは言えないと」

総理の周辺はこう漏らします。

総理周辺
「安倍さんが亡くなり、安倍派の誰と話をすればいいのか」

安倍氏が率いてきた自民党最大の派閥「安倍派」。その安倍派の側も誰が安倍氏の後を継ぐのかで頭を悩ませています。

自民党 西村康稔前経済再生担当大臣
「総理は美しい国と掲げられました。その遺志をしっかりと引き継いで頑張っていきたいと」

萩生田光一経産大臣
「師であり、そして志を同じくする同志でもありました。優しい兄貴だったなと。微力でありますけど、志をしっかり継いで頑張りたい」

有力議員が多い一方で、絶対的な後継者はおらず、跡目争いが起きかねないとも指摘されているのです。

派閥の分裂回避に向け浮上するのが、「安倍派」の名前を当面残す案です。会長代理を務める塩谷元文科大臣や下村前政調会長など、派閥の幹部が集団運営を行う方向で最終調整が進んでいるのです。

メンバーの一人として名前が挙がる幹部は…。

自民党 世耕弘成参院幹事長
「安倍さんの訴えてきた外交戦略・安全保障、そして経済政策、これをしっかりと岸田政権のなかで実現していくためには、やっぱり固まっていることが何よりも重要だというふうに思っています」

安倍氏が牽引してきた保守派の政策。これに岸田総理がどれだけ配慮を示すのか。駆け引きは続きそうです。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/G6ZbmHF

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/Rt42Wq8

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/e1qcLja

TBS NEWSカテゴリの最新記事