- トルコ南部で新たな地震 M5.2 1人死亡、現地当局|TBS NEWS DIG
- 「今できることを」北新地放火殺人事件から3年 亡くなったクリニック院長の妹が加害者の心の支援活動
- 高額“売掛金”トラブルが相次ぐ背景は?「バブル」と「SNS」で変わるホストクラブ 経営者が実態を証言「目立てばいい」「稼げればいい」【news23】|TBS NEWS DIG
- アクリル板製造会社『1億3600万円の所得隠して脱税疑い』コロナ禍で売り上げ増加(2023年2月15日)
- 迫る炎と煙…緊迫25分 ガソリンに引火し爆発の可能性も…大学生の“決死の救出劇”【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年12月8日)
- 【速報】1ドル=125円台の円安ドル高 6年7カ月ぶり(2022年3月28日)
【政府が会合】「節電ポイント」など負担軽減策示す
政府は15日朝「物価・賃金・生活総合対策本部」の会合を開き、家庭に節電ポイントを支給するなどの負担軽減策を示しました。
岸田首相「地域の実情に応じたきめ細かな支援や、物価上昇のほとんどを占めるエネルギーや食料に集中して対策を講じています」
負担軽減策として検討されている節電ポイントは、電力小売り各社が導入する節電プログラムに参加すれば2000円相当のポイントがもらえる仕組みです。
実際に節電を達成するとさらにポイントが上乗せされる二段階の仕組みが検討されています。
また、電気代の高騰に苦しむ低所得者や事業者への支援には1兆円の「地方創生臨時交付金」を活用するとしています。さらに、食料品の高騰対策として農家が使う肥料に支援金を設けます。
政府は今月中に5.5兆円の予備費からの支出を決める方針です。
(2022年7月15日放送「ストレイトニュース」より)
#岸田首相 #節電 #日テレ #ストレイトニュース #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4mev7XL
Instagram https://ift.tt/ci3ut7H
TikTok https://ift.tt/JpTWSYQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く