- 介護施設 元職員の男を逮捕 利用者の高齢女性の口座から現金約500万円盗んだ疑い 大阪・八尾市 #shorts #読売テレビニュース
- 「エホバの証人」で性被害150件超 元2世信者らが公表 性体験を「泣きながら回答した」教団は“強要”を否定【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ニュースライブ】クリミア橋で爆発…3人死亡 / 岸田首相がF1日本GPを視察「全国旅行支援」に期待感/ ドイツ・鉄道が一時運行停止…“破壊工作” 最新ニュースまとめ(日テレNEWSLIVE)
- “旧統一教会と接点” 自民議員179人…野党 調査は「やってます感出すだけ」(2022年9月9日)
- 【密着】海自哨戒機 厚木航空基地で今年初の訓練飛行(2023年1月12日)
- AmBitious初単独舞台「アンビリーバボー」ゲネプロ 河下楽 コメント【企画:関ジャニ∞大倉忠義】#アンビシャス #shorts
【バイデン大統領】「国家のあらゆる力を行使する用意がある」イランの核保有阻止へ
イスラエルを訪問中のアメリカのバイデン大統領は14日、ラピド首相と会談し、敵対するイランの核保有を阻止するため、「国家のあらゆる力を行使する用意がある」などとした共同宣言に署名しました。
共同宣言では、「イランに核保有をさせないためにアメリカは国家のあらゆる力を行使する用意がある」としています。また、「イスラエルの中東地域への統合を進め、多くのアラブ諸国にも和平の輪を広げていく」と、バイデン氏がこのあと訪れるサウジアラビアなどとの関係強化を目指す方針も盛り込まれています。
バイデン大統領「サウジの指導者に会う際、和平への直接のメッセージを届ける。より安定し統合した地域は、中東だけでなく、世界にも素晴らしい機会をもたらす」
バイデン大統領としては、イスラエルとアラブ諸国との連携強化を通じて、イランへの圧力をさらに強めたい考えです。
一方、イスラエルのラピド首相も、バイデン氏のサウジ訪問は「中東地域の将来の繁栄に重要だ」と期待感を示しました。
(2022年7月15日放送「Oha!4」より)
#アメリカ #イスラエル #バイデン大統領 #ラピド首相 #日テレ #Oha4 #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4mev7XL
Instagram https://ift.tt/ci3ut7H
TikTok https://ift.tt/JpTWSYQ
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く