- 子どもだけで留守番も“虐待”になるの? 埼玉県・自民党県議団が提出「虐待禁止条例改正案」に疑問の声が続出【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 安倍元総理の葬儀に“台湾副総統”参列 中国猛反発(2022年7月13日)
- 映画『教育と愛国』JCJ賞の大賞に 教科書と教育現場に政治が介入していく実態取材(2022年9月5日)
- 米・イリノイ州で大規模な砂嵐 車両70台以上が絡む事故で30人以上死傷|TBS NEWS DIG #shorts
- 【若一調査隊】国内最大級の石室内へ潜入!ここでしか見られない埴輪に遭遇…特別史跡『岩橋千塚古墳群』を徹底調査!
- 【逃走】盗難車、パトカー含む5台に衝突…かばんからは覚醒剤 #Shorts
リアルとデジタルの融合 「みらいの郵便局」実証実験(2022年7月15日)
郵便局が実際の店舗とデジタルのサービスを組み合わせた「みらいの郵便局」の実証実験を始めます。
日本郵政は、郵便局の実際の店舗とデジタルサービスを融合させた「みらいの郵便局」を2025年までに実現することを目指しています。
15日から東京の大手町郵便局で始まる実証実験では、スマートフォンから順番待ちの状況を確認できるシステムやセルフレジを導入し、窓口の混雑を緩和できるとしています。
日本郵政では、「まだ最初の一歩だが、ここを拠点に順次全国に拡大していきたい」としています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く