- “森友文書”4月めどに2千ページ超開示へ「本当にうれしい」赤木俊夫さんの文書も6月めどに開示
- 【「陳謝」前に】ガーシー議員、トルコ訪問の考え示す「被災地でやらないといけないことがあると感じた場合、帰らない可能性ある」
- 【ハイライト】ふたご座流星群2022 極大日に捉えた大きな流れ星(12月14日)| TBS NEWS DIG #shorts
- 【解説】国会への影響や意外な仕組みとは? 日本維新の会“代表選” |政治部・森本優記者
- 【急激な円安】財務省・金融庁・日銀が臨時会合 対応の具体策には言及せず
- ビアードパパが「C.C.レモン」とコラボ ジメジメ季節を吹き飛ばすレモングルメが続々登場 さっぱりレモンラーメンが大人気|TBS NEWS DIG
ウクライナの民間人死亡は5000人以上 6割がドンバス地域(2022年7月14日)
国連当局はロシアの侵攻開始以降、ウクライナで5000人以上の民間人が死亡したと発表しました。このうち約6割は激しい攻防が続く東部で死亡したということです。
国連人権高等弁務官事務所の発表によりますと、ウクライナではロシアの侵攻開始から今月11日までの間に子ども343人を含む5024人の民間人が死亡しました。
このうち約6割にあたる2951人が東部のドネツク州とルハンシク州で死亡したということです。
また、負傷者はウクライナ全体で6520人確認されています。
ただ、現地では激しい戦闘が続いていて、実際の死傷者数はこれらを上回るとしています。
そうしたなかなか、東部・ドネツク州のキリレンコ知事は14日、自身のSNSに「侵攻開始以降、砲撃や爆撃により609人の市民が死亡した」と投稿しました。
また、ウクライナ非常事態省は9日にロシア軍の攻撃で倒壊したドネツク州チャシウ・ヤルの集合住宅について、がれきの下から新たな遺体が見つかり、死者が48人に上ったことを明らかにしました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く