- 【逮捕】「カップルのふりを…」公園に女子高校生を連れ込み わいせつか 33歳男逮捕
- 住宅兼工務店で火事 1人死亡 都内は7日連続で乾燥注意報(2022年12月29日)
- 深刻なインフラ被害で「物資届かない」救出活動に影響も…トルコ大地震1万7000人死亡(2023年2月9日)
- 本田望結さん主演映画「カーリングの神様」がクランクイン!(2023年12月18日)
- 【焼きそばまとめ】ジャガイモ入りモチモチ太麺焼きそば/大満足!1.1キロのデカ盛り硬焼きそば/手塚治虫も愛した13種類の具材の特製焼きそば” など グルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 大分・別府市で死亡ひき逃げ事件 バイク2台に追突 軽乗用車の男逃走|TBS NEWS DIG
安全確保に向けた“調整センター”設置へ ロシアの黒海封鎖でウクライナの穀物輸出が滞っている問題|TBS NEWS DIG
ロシア軍による黒海封鎖でウクライナの穀物輸出が滞っている問題をめぐり協議が行われ、海上輸送の安全を確保するための調整センターを設置することなどで合意しました。
ウクライナ、ロシア、トルコと国連の代表は13日、初めての4者協議を行い、輸出するルートの安全を確保するための調整センターをトルコのイスタンブールに設置することで合意しました。
また、トルコ側は港の出入口での穀物検査を共同で管理することでも合意し、来週にも改めて協議する方針を明らかにしました。
国連 グテーレス事務総長
「ウクライナの穀物などを黒海を通じて安全に輸出するために重要な一歩を踏み出しました。(飢餓に苦しむ)途上国の人々の希望の光です」
ただ、この問題をめぐっては、侵攻による影響で港湾の封鎖を余儀なくされていると訴えるウクライナに対し、ロシアがウクライナ側に責任があると反論するなど双方の主張の隔たりは大きく、今後、実務的な作業がどこまで進むのかは不透明です。
こうしたなか、北朝鮮が13日、ウクライナ東部の親ロシア派武装勢力が主張する「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」を独立国家として承認しました。
ロシアのインタファクス通信が報じたもので、「ドネツク人民共和国」のトップ、プシーリン氏も「我々の外交の勝利だ」と強調していますが、ウクライナ側は反発。北朝鮮との断交を表明しました。
ウクライナ ゼレンスキー大統領
「あらゆるレベルで(北朝鮮に)厳しい対応をとる。これ以上はコメントしない」
一方、ロシアの飛び地であるカリーニングラードへの制裁対象物資の輸送が隣接するリトアニアによって禁止されロシアが反発していた問題で、EU=ヨーロッパ連合側が“鉄道輸送は制限しない”とする見解を示しました。
ただ、軍事物資や軍事転用可能な物品・技術は引き続き輸送禁止の対象としています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/KaOyFwI
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/q1MUmGi
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/SwA9hcD
コメントを書く