- 住民避難のガザ南部で砲撃 多数の子ども含む26人死亡 数十人負傷(2023年11月18日)
- 【ライブ】『最新生活情報まとめ』暮らしに役立つニュースがたっぷり:JR東日本や東京メトロで一斉“値上げ” / イオンが「正社員」「パート」同じ給与水準に…など(日テレNEWS LIVE)
- 財布に入った紙幣の通し番号を記録し、犯行発覚 ヘルパーが介護先で窃盗 被害男性「疑心暗鬼に…」
- 「警告文」も無視・・・“さい銭泥棒”現行犯逮捕 長野(2022年1月17日)
- 【ライブ】民間小型ロケット「カイロス2号機」打ち上げ再挑戦 15日午前11時 民間初となる人工衛星の軌道投入に再挑戦<生中継> SPACE ONE Co.,LTD. KAIROS 2nd Flight
- 戦場の兵士が語る“ヘルソン攻防” / プーチン氏“戒厳令”真の狙い【10月21日 (金) #報道1930】
【オミクロン株BA.5】置き換わり進む 感染者の増加速度これまでの1.3倍
新型コロナウイルスの感染状況などを分析する厚生労働省の専門家会議は、全国すべての都道府県で感染者が急速に増加していて置き換わりが進むオミクロン株のBA.5について、感染者の増加速度がこれまでの1.3倍であるとの分析結果を報告しました。
国立感染症研究所・脇田隆字所長「感染から感染までの期間が短くなって、感染拡大の速度が非常に速くなっているという要因が影響している」
専門家会議は、全国の感染者の今週・先週比は2.14となり、全国すべての都道府県と年代で感染者が増加し、増加の幅も大きく、急速に感染が拡大していると報告しました。
また、オミクロン株のBA.5について、感染者の増加速度がこれまでの1.3倍であるとの分析結果を示しました。現在主流のBA.2からの置き換わりについては、来月1週目にはほぼ置き換わると指摘しました。
専門家は、現時点で病床使用率は低水準で、「行動制限が必要という意見は出なかった」としながらも、感染拡大がしばらく続くため「医療への負荷がどの程度になるかみていくことが重要」と指摘しました。
(2022年7月13日放送)
#新型コロナウイルス #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4NAmbDJ
Instagram https://ift.tt/bXt68wq
TikTok https://ift.tt/mL94JMg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く