- 患者の急増でやむを得ず…FAXに“逆戻り”そのワケは?保健所の“今”第6波との違いも(2022年7月26日)
- 【ニュースライブ 10/21(月)】人工の雪でゲレンデ作り始まる/丹波栗の収穫作業/吉川友梨さん30歳の推定似顔絵公開 ほか【随時更新】
- 【アメリカ】“41件の車上荒らし”か…運転の女が急発進で逃走
- プーチン大統領トルコ・イランの大統領と会談 ウクライナ穀物問題の交渉進展に期待感|TBS NEWS DIG
- 英 救急隊員が突き飛ばされ…“瞬間”を車載カメラ捉える 患者は有罪に(2023年11月30日)
- 【イスラエルとハマス大規模戦闘】死者2300人超 イスラエル挙国一致内閣を樹立 地上侵攻の開始準備へ/Israel Gaza【最新ニュースまとめ】LIVE/ライブ ANN/テレ朝
【水難救助訓練】台風や大雨…都市部の大規模災害を想定
台風や大雨による洪水などの大規模災害に都市部でも備える必要があるとして、警視庁は東京・日本橋で水難救助訓練を行いました。
13日、東京・中央区日本橋の船着場で行われた訓練は、台風や大雨による洪水が発生したことを想定したもので、警視庁中央署の署員ら約25人が参加しました。
訓練では、警視庁の特殊救助隊の指導を署員らが受け、救命胴衣の正確な着用方法や、水の中で助けを求める人への浮き輪の投げ方などを学んだほか、ゴムボートを使い、対岸に取り残されている人や川で溺れている人を救助する訓練も行われました。
中央署の木村晋也署長は、「いつ河川の氾濫が発生しても対応できるよう、日頃から訓練を徹底していきたい」としています。
(2022年7月13日放送)
#台風 #大雨 #訓練 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ua9iJ6E
Instagram https://ift.tt/7lEnNBp
TikTok https://ift.tt/w43byFr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く