- 【ワンコLIVE】散歩嫌いなチワワ/ チャウチャウ 机の下から出られない/トイプードル兄妹が突然のお留守番で大運動会/ 我が家にワンちゃんがやってきた など(日テレNEWSLIVE)
- 特殊詐欺グループで仲間割れ 男性を風呂に沈めて殺そうとした疑い 20代の兄弟を殺人未遂容疑で逮捕|TBS NEWS DIG
- 「コロナ後遺症」支援求める 治療法の早期確立など(2023年12月9日)
- 【人気】「おにぎり」の新商品を続々投入 変わり種や“米のプロ”も参入
- 【速報】今年度の最低賃金 41円引き上げで時給1002円の目安まとまる 初めて全国平均で時給1000円台に|TBS NEWS DIG
- 横浜 商店街の青果店が全焼 「ゴミ箱から出火している」(2023年9月2日)
【現金消える】市役所の金庫から住民税など102万円消える 暗証番号を当分の間変えず…
宮城・大崎市役所で、金庫に保管されていた住民税など現金102万円が、こつ然と消えました。購入したのは60年前の1962年で、金庫を開けるための暗証番号は、当分の間、変えられていなかったということです。
◇
宮城・大崎市役所に設置されていたダイヤル式の金庫には、住民税など現金102万円が保管されていたといいますが、11日、職員が開けたところ、102万円が丸々なくなっていたということです。
大崎市 伊藤康志市長
「心から深くおわびを申し上げさせていただきます」
市役所から、こつ然と現金が消え、市民からは「ちょっとびっくりですね」「ちょっと、それは困りますよね。ちゃんと毎年(税金)納めているので」などと憤りの声が聞かれました。
金庫が設置されていたのは納税課で、購入したのは60年前の1962年でした。金庫を開けるための暗証番号は、当分の間、変えられていなかったということです。金庫の鍵を開けられる職員は限られていたといいます。
住民が納めた税金を紛失した経緯とは――
大崎市によると、8日夕方、窓口で市民から受け取った税金と、釣り銭用の現金102万円を職員が金庫に保管しました。午後10時過ぎには最後の職員が退勤。このとき、4か所の出入り口は全て施錠されていたといいます。
そして、11日午前8時半ごろ、担当の職員が金庫を開けたところ、現金がなくなっていたといいます。市では、全職員のロッカーなどを本人立ち会いのもと探しましたが、現金は見つからず、盗難の可能性もあるとみて、警察に被害届を提出する方針です。
(2022年7月12日放送「news every. 」より)
#宮城県 #大崎市 #市役所 #日テレ #newsevery #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ua9iJ6E
Instagram https://ift.tt/7lEnNBp
TikTok https://ift.tt/w43byFr
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く