- 「真摯に対応すべき問題と認識」吉本興業が松本人志さん含む関係者への聞き取り調査を実施 週刊文春報道を受け|TBS NEWS DIG
- “英国の母”女王死去 宮殿を訪れる市民絶えず(2022年9月9日)
- 「お前顔も汚いし口も綺麗にしたろう」刑務官が受刑者の口の中に消毒用スプレーを吹きかけ 被害を受けた男性「正直身の危険を感じるぐらい」|TBS NEWS DIG #shorts
- 三浦瑠麗さんの夫逮捕 4億2000万円横領か 投資会社「トライベイ社」代表 | TBS NEWS DIG #shorts
- 「核の脅威が高まった今だからこそ核軍縮を議論するべき」NPT再検討会議 議長に単独インタビュー|TBS NEWS DIG
- 覚醒剤持ってこさせ110番…“私人逮捕系ユーチューバー”の男ら逮捕 (2023年11月20日)
日米間に”最大“海底ケーブル建設へ ネット拡大に対応(2022年7月12日)
NTTはインターネットの利用の広がりに対応するため、日本とアメリカをつなぐ最大規模の海底通信ケーブルを建設すると発表しました。
NTTはアメリカ・カリフォルニア州と千葉県、三重県を結ぶ大規模な海底通信ケーブルを2024年末までに建設します。
総事業費は600億円を超え、通信容量は日米間の海底ケーブルで最大となります。
NTTグループと三井物産、JA三井リースが設立する新会社「セレンジュノネットワーク」が建設・運営を担います。
海底ケーブルはデジタル社会を支える基幹インフラとされ、アジアとアメリカの間では通信量が年間で36%増加すると見込まれています。
アメリカのIT大手・グーグルやメタなども海底ケーブルの建設に乗り出しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く