- オバマ元大統領の自宅近くで不審な男を逮捕トランプ氏の投稿を元に現場に向かったかTBSNEWSDIG
- 【ライブ】『中国に関するニュース』米が“偵察”気球撃墜 中国側が強く反発「強烈な不満と抗議」/「風の影響を受けたアクシデント」「誹謗中傷には断固反対」 など(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】埼玉・三郷市で倉庫火災 延焼中
- “最悪8分で第一波が到達”の場合も 旅先で大地震が起きたら… 津波から逃げるポイントは?|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ情勢】アメリカCIA長官「民間人巻き込んだ戦闘激化の可能性」
- 【NNNドキュメント】創業218年の酒造が”事業譲渡” 経営者と受け継ぐ者の思い NNNセレクション
ロシア軍・北東部ハルキウ州の住宅など砲撃で6人死亡か ウクライナ東部地方ではロシア攻撃続き死者が増加|TBS NEWS DIG
ウクライナ情勢です。東部地方ではロシアによる攻撃が続き死者が増えています。一方、プーチン大統領はウクライナ全土の住民に対し、ロシア国籍の取得を簡素化する大統領令に署名しました。
北東部ハルキウ州の知事によりますと11日、ロシア軍による砲撃で住宅やショッピングセンターなどが破壊されました。州の検察は6人が死亡したとしています。ウクライナ非常事態庁は、9日に攻撃を受けた東部ドネツク州のアパートについて、これまでに33人の遺体が見つかったと明らかにしています。
一方、ロシアのプーチン大統領はウクライナ全土の住民に対しロシア国籍を取得しやすくするため、手続きを簡素化する大統領令に署名。
これまで、東部の親ロシア派支配地域のほか、ロシアが制圧したとする州の住民を対象に、こうした手続きの簡素化が導入されていましたが、今回はそれを拡大したもので、ウクライナでの「ロシア化」をさらに推し進める狙いがあるものとみられます。
また、プーチン大統領は黒海を通じた穀物輸出問題などをめぐり、トルコのエルドアン大統領と電話会談を行いました。ロシア大統領府によりますと「近い将来の首脳会談に向けたもの」だということで、トルコはウクライナのゼレンスキー大統領とも電話会談しています。
資源をめぐる動きです。ロシアからドイツに天然ガスを送るパイプライン「ノルドストリーム」は11日、定期的な点検を理由に供給を停止しました。点検作業は10日間行われるとされますが、ドイツではロシアへの経済制裁を科すドイツ側への揺さぶりのため、点検終了後も供給を再開しないのではないかとの懸念も出ています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/azSn0XU
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/rZvGtXE
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/pPvBwjX
コメントを書く