- 台風に備えていますか?側溝・排水口の掃除、窓にテープを貼る、通過後の運転はパンクに注意| TBS NEWS DIG
- 『6月は入院患者0人の日もあったが…現在すでに満床』大阪のコロナ患者受け入れ病院の”現状” 病院職員も複数感染(2022年7月21日)
- 【逮捕】「どんなふうに燃えるか火をつけてみたくて」勝手に”寝泊まり”
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “大雪警戒”年始に強い寒波か/年末年始の帰省や旅行…大雪の場合「不要不急の外出」控えて 国交省が呼びかけ/「災害級の大雪」寒さと暗闇の中で など(日テレNEWS LIVE)
- 【停戦協議】「十分な進展」具体的な内容は…現地中継
- 【岸田首相】シンガポール首相と会談 国際秩序の維持・強化へ協力で一致
安倍元総理の告別式 多くの人が最後のお別れに(2022年7月12日)
安倍元総理大臣の告別式は、12日午後1時から港区の増上寺で執り行われます。
(政治部・小池直子記者報告)
こちらでは11時すぎから雨が降り始めたのですが、一般の人向けに献花台が用意されていることから列の終わりが見えないくらい、本当にたくさんの人がお別れに訪れています。
昭恵夫人が喪主を務め、親族による親族による家族葬が行われますが、岸田総理大臣や自民党幹部らも参列する予定です。
11日の通夜には、厳戒態勢が敷かれるなか、2500人が参列しました。
会場の中では、安倍元総理がピアノで東日本大震災の復興支援の歌「花は咲く」を演奏する映像が流れていたということです。
参列者の一人は「涙がこらえきれなかった」と話していました。
また、派閥内には大きな存在を失い動揺もありますが、11日幹部が集まり「安倍さんが一人でやっていたことをこれからチームでまとまってやっていくんだ」と結束していくことを確認したということです。
告別式を終えた後、安倍元総理を乗せた車は、自民党本部や総理官邸、国会前を通り、最後のお別れをして斎場に向かいます。
それぞれの場所には、国会議員だけではなく、党職員や官邸スタッフなど多くの方が見送ることになります。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く