- 【歴史的な冬の嵐】アメリカ 死者28人に 2億人以上対象に警報
- マセラティ盗んで事故起こし逃走の男、覚醒剤の販売目的所持で逮捕(2023年11月7日)
- 条件付きでマスクが外せる?“ディズニーでも”“病院でも”“自治体でも” 9月から変わる新型コロナへの対応|TBS NEWS DIG
- 【解説】アメリカの学校からLGBTQ・黒人差別の本が消える!? いま急速に広がる“禁書”とは【イチから解説】
- 【アベマ同時配信中】わたしとニュース「犬山紙子と考える 多摩川格差」|11月6日(木) 12:00〜13:00
- 【ライブ】『日本の国防を考える』ロシア“ミサイル”発射 なぜ? ――日本海は「アメリカ攻撃の重要拠点」/ 中国海警局「固有領土」日本側に退去を要求する場面も など――(日テレNEWSLIVE)
【速報】一時137円台で24年ぶりの円安水準|TBS NEWS DIG
きょうの東京外国為替市場で、円相場は一時1ドル=137円10銭台まで円安が進み、24年ぶりの円安水準を更新しました。
市場では、先週末に発表されたアメリカの雇用統計が市場予想を上回り、雇用が堅調に回復していることが確認されました。そのため、金融引き締めによる景気後退への懸念が薄まり、歴史的なインフレに対応するためにアメリカの中央銀行・FRBが金融引き締めを加速させるとの思惑が高まっています。
さらに、日銀の黒田総裁が支店長会議の挨拶で「躊躇なく追加的な金融緩和措置を講じる」などと発言し、金融緩和を継続する意向を示したことで、日米の金利差が拡大するとの思惑から、東京外国為替市場では円を売って運用などで有利なドルを買う動きが拡大しました。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://ift.tt/JhDc3TP
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://ift.tt/1Jc8LWd
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://ift.tt/4rZ7LYw



コメントを書く