- 【参院選・兵庫選挙区】「平等に教育を…」「所得制限はフェアじゃない」教育費に悩む”子育て世代”の声に政治はどう応える?
- 73歳母親を包丁で刺し殺害 45歳娘を殺人未遂の疑いで現行犯逮捕 容疑を殺人に切り替えて捜査 茨城・結城市|TBS NEWS DIG
- NTTドコモ「d払い」一部サービス利用できず|TBS NEWS DIG
- 異例の3期目確実 いつまで続く習近平体制【10月17日(月) #報道1930】
- 備え・防災アドバイザーに聞いた!見落としがちな「災害の心得」とは…実は手軽に揃えることができる「命を守るための備え」を詳しく解説!【ウェークアップ】
- 【支援】吃音や言葉の遅れに悩む子どもを支える”小児言語聴覚士”の仕事『news every.』16時特集
「第7波に入ったとも考えられる」都の専門家会議(2022年7月7日)
東京都のモニタリング会議で、専門家は「第7波に入ったとも考えられる」とコメントし、急激な感染拡大に直面していると警鐘を鳴らしました。
会議では置き換わりの進む変異株「BA.5」の特性などを踏まえると、8月下旬ごろに感染者数が1万4000人になるという推計が公表されました。
ただ、現状のペースで増え続けた場合、8月3日に一日あたり5万4902人に達するとしています。
専門家は医療提供体制の強化に向けた準備を早急に進める必要があると指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く