- 「外からは全くわからなかった」ガラスを肘で割り救出活動にあたった女性の証言 都内で急増する住宅火災の「現実」
- 【ライブ】『アザラシニュース』ここまで縮む?伸縮自在のアザラシが話題 などニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 『御堂筋の全車線を歩道化』に向けて前進 一部の側道を閉鎖 2037年を目標に計画(2023年5月24日)
- 【3回目接種】“1日100万回接種”目指すよう指示
- 【弁当まとめ】お得で安いデカ盛り弁当/ご当地名物弁当“肉あみ焼き”/本マグロにイクラやウニも超豪華な海鮮丼 など(日テレニュース LIVE)
- 住宅兼金属加工作業場で火災 20代から70代の男女5人が重軽傷 東京・大田区|TBS NEWS DIG
愛媛・西日本豪雨から4年「二度と後悔したくない」(2022年7月7日)
西日本豪雨により愛媛県で甚大な被害が発生した日から7日で4年です。被災地では追悼式が行われました。
愛媛県では災害関連死を含め33人が死亡しています。
野村ダムの緊急放流直後に肱川が氾濫し、大きな被害の出た西予市野村町では献花台が設けられ、市長らが黙祷(もくとう)を捧げました。
また、肱川に架かる橋の上では住民らが花を手向けました。
住民:「同じような過ちが二度と繰り返されないために、もう二度と後悔はしたくありません」
肱川流域の治水対策はまだ途上段階です。
遺族の一人は「4年経っても気持ちは変わらない。今後同じような災害を起こさないためにも安全にダムを運用してほしい」と話しています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く