- 「大迷惑やで」サービスエリアで相乗り・長時間駐車 一般道から乗り入れ禁止 効果は(2023年9月15日)
- 【ライブ】「全国旅行支援」「イベント割」20日から東京も対象/「最大1880円引き」チケット求め争奪戦/旅行の目的地は“運任せ” など 旅行をお得にするニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【夢中!】小学2年生で天文宇宙検定3級 JAXAが“称賛”した宇宙少年とは『news every.』16時特集
- 【相撲っ娘】“コロナ禍”で実戦不足…挑む2年ぶりの大会! “泣き虫” 相撲女子の青春 山形 NNNセレクション
- “3万円高級寿司”が6千円! 新業態「中価格帯」が人気 “まちの寿司屋”減少で続々(2023年4月7日)
- 【速報】お盆の最中…寺で火事 現在も延焼中 消防車6台が出動し消火活動中 京都・八幡市 けが人の情報なし
捜査車両に「エアタグ」…犯罪組織が“位置把握”か(2022年7月7日)
今年5月、愛知県の豊田警察署の駐車場に止められていた捜査車両1台のマフラー部分に、アップル社の紛失防止グッズ「エアタグ」が取り付けられているのが見つかりました。
「エアタグ」は鍵や財布などに付けておくと、位置情報をiPhone(アイフォーン)などで把握できるもので、電池の寿命はおよそ1年です。
愛知県警は、捜査員の動きを把握するため、暴力団などの犯罪組織が仕掛けた可能性もあるとみて調べを進めています。
(「グッド!モーニング」2022年7月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く