- 「朝、起きられない病気を知ってほしい」“自らの病を映画に”高校生の挑戦に密着(2022年6月3日)
- 【各地の大雨】京都・四条大橋では観光客少なめ 鴨川は水位上昇、茶色く濁った水が橋脚に打ち付ける
- 【速報】住宅がほぼ全焼する火災 焼け跡から遺体 隣には重要文化財の小学校の校舎、児童は一時避難 和歌山・橋本市
- “防衛増税”「2025年以降も可能」骨太原案に明記 後ろ倒しを示唆する文言に “選挙で増税の議論避けた”見方も|TBS NEWS DIG
- 歩行者に向かって・・・渋谷スクランブル交差点で男性が花火を乱射|TBS NEWS DIG
- 【ウクライナ侵攻】「バフムトを制圧」ロシア国防省が声明 ウクライナ軍司令官は否定#shorts
捜査車両に「エアタグ」…犯罪組織が“位置把握”か(2022年7月7日)
今年5月、愛知県の豊田警察署の駐車場に止められていた捜査車両1台のマフラー部分に、アップル社の紛失防止グッズ「エアタグ」が取り付けられているのが見つかりました。
「エアタグ」は鍵や財布などに付けておくと、位置情報をiPhone(アイフォーン)などで把握できるもので、電池の寿命はおよそ1年です。
愛知県警は、捜査員の動きを把握するため、暴力団などの犯罪組織が仕掛けた可能性もあるとみて調べを進めています。
(「グッド!モーニング」2022年7月7日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く