- 西武HD プリンスホテルなど30施設売却へ コロナの影響で・・・額は1000億円~1500億円か(2022年2月7日)
- 「たくさんの命を救いたい」浪人してもかなえたかった夢…消防士の道を歩み始めた双子の姉妹【ゲキ推しさん】|TBS NEWS DIG
- 東京・大規模接種センター 28日から予約受け付け ウェブやLINE、電話でもOK(2022年1月26日)
- 処理水放出への中国反発「想定以上」の声も 松野官房長官「極めて遺憾で憂慮」|TBS NEWS DIG
- 【動物まとめ】「チンパンジー総選挙」個性派揃いの選挙のゆくえは?/ 恐竜に「のどの骨」/双子パンダシャオシャオとレイレイの親離れなど (日テレNEWS LIVE)
- 食料などをウクライナに 日本人がポーランドで支援(2022年3月19日)
「ええかげんにせえよ」と叱責“パワハラ認定”野洲市長が謝罪「肝に銘じ自分抑える」(2022年7月6日)#Shorts#パワハラ
滋賀県野洲市の幹部2人が市長に怒鳴られたなどと訴えていた問題で、第三者委員会が一部言動をパワーハラスメントと認定。7月6日に市長が謝罪しました。
(野洲市 栢木進市長)
「心より謝罪申し上げます、誠に申し訳ございませんでした」
野洲市の幹部2人は今年3月に市議会の議場で栢木進市長から「ええかげんにせえよ」などと怒鳴られたほか、「頑固でうんこ」と言われたと訴えていました。
市の第三者委員会は「頑固でうんこ」という発言があったかは「不明」とする一方、「ええかげんにせよ」などと議場で叱責したことについては「根拠がなく公衆の面前で頭ごなしに叱りつけるのは不当」としてパワハラと認定しました。
(野洲市 栢木進市長)
「(今後は)二度とこういうことを起こさないことを肝に銘じて自分を抑える(Qそれで抑え込める?)抑え込めます」
市長は報酬を3か月間、3割カットしハラスメント研修に参加するということです。
▼MBS NEWS HP
https://ift.tt/rHX8my3
▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1
#MBSニュース #毎日放送 #パワーハラスメント #パワハラ #市長 #滋賀県野洲市 #第三者委員会 #謝罪 #Shorts
コメントを書く