- 金髪のカツラで変装し、電車で遺体運搬か 防カメにキャリーケースを引く様子も 東大阪切断遺体事件
- 臨時国会 8月3日召集 参院の正副議長を選任へ 内閣改造と自民党役員人事は8月下旬以降の見通し|TBS NEWS DIG
- 『部活内でのいじめ』学校側が7か月も対応放置…被害生徒側が損害賠償求めて市を提訴(2022年12月21日)
- 【LIVE】お昼のニュース 新型コロナ最新情報 TBS/JNN(2月18日)
- 殺傷能力ある“改造エアガン”所持か ネットで購入…会社員ら7人送検(2023年10月26日)
- 【ライブ】最新ニュース:一夜明け被害の状況明らかに 新潟・村上市から中継/中国が軍事演習へ 台湾“包囲”区域で など(日テレNEWS LIVE)
「監禁は合っているが…」大宮ネットカフェ立てこもり男 初公判で一部否認(2022年7月6日)
さいたま市で去年6月、ネットカフェで女性従業員を人質に立てこもり、けがをさせた罪などに問われている男の初公判が開かれ、男は起訴内容を一部、否認しました。
林一貴被告(41)は去年6月、さいたま市大宮区のネットカフェで女性従業員(21)を人質に32時間にわたって立てこもり、けがをさせた逮捕監禁傷害などの罪に問われています。
今月6日にさいたま地裁で開かれた初公判で、林被告は起訴内容について「監禁については合っているが、他は間違っている」などと一部を否認しました。
弁護側は「林被告が自殺を図った際、被害者は逃げ出すことができた」などと主張しました。
一方、検察側は「自殺を図ったという状況はなく、逃げ出すのは不可能だった」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く