- 【独自】受験生刺傷事件 逮捕の高2生徒 犯行直後「ごめんなさい」、地元知人ら「信じられない」
- 山口市「2024年行くべき52カ所」の3番目に…ニューヨークタイムズ発表 理由は【スーパーJチャンネル】(2024年1月10日)
- 女子高ソフトボール部顧問が部員に体罰や暴言 けがさせる(2022年10月3日)
- 不動産会社社長「だまし取った金の一部は逃走資金に」と供述 住宅注文客から9400万円あまり詐取か
- ハマス“人質” ドイツ系イスラエル人女性(23)の死亡確認【知っておきたい!】(2023年10月31日)
- 祖母の頭をハンマーで殴り、首絞めて殺害か 26歳男を逮捕 容疑認める 借金返済求められていたか 兵庫・福崎町
「監禁は合っているが…」大宮ネットカフェ立てこもり男 初公判で一部否認(2022年7月6日)
さいたま市で去年6月、ネットカフェで女性従業員を人質に立てこもり、けがをさせた罪などに問われている男の初公判が開かれ、男は起訴内容を一部、否認しました。
林一貴被告(41)は去年6月、さいたま市大宮区のネットカフェで女性従業員(21)を人質に32時間にわたって立てこもり、けがをさせた逮捕監禁傷害などの罪に問われています。
今月6日にさいたま地裁で開かれた初公判で、林被告は起訴内容について「監禁については合っているが、他は間違っている」などと一部を否認しました。
弁護側は「林被告が自殺を図った際、被害者は逃げ出すことができた」などと主張しました。
一方、検察側は「自殺を図ったという状況はなく、逃げ出すのは不可能だった」と指摘しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>



コメントを書く