- 街路灯を足蹴り破壊・・・17歳の男子高校生逮捕 茨城・ひたちなか市で相次ぐ被害(2022年3月13日)
- 職務質問したら木刀を振り回す…男に拳銃3発発砲 足など命中 男を公務執行妨害で現行犯逮捕 大阪・東淀川区|TBS NEWS DIG
- 【速報】男性が車の下敷きに…呼びかけに反応なし 東京・江東区(2023年4月17日)
- ライブ朝のニュース(Japan News Digest Live) | TBS NEWS DIG6月24日
- 「日米関係に良い影響しかない」岸田総理の妻・裕子夫人の単独訪米でトップ外交に好影響か【解説】|TBS NEWS DIG
- 【解説】「防衛増税」「異次元の少子化対策」具体策の説明いつ?
総務省 今年50回目の「情報通信白書」公表 QRコード活用でページ数大幅減(2022年7月5日)
総務省は、今年で50回目となる「情報通信白書」を公表しました。QRコードの活用で経済データの記載などを省略するなど、ページ数を大幅に減らしています。
今年の情報通信白書では、固定電話からガラケーやスマートフォンなどの変遷に加え、アナログ放送から地デジやインターネットの急速な普及などを振り返っています。
また「ネット上の誹謗(ひぼう)中傷やフェイクニュース」への対策や「太陽フレアの影響により最悪の被害として、携帯電話が2週間、通じなくなる可能性」など電子情報と合わせる形で記載されています。
今年の白書にはQRコードが記載され、スマートフォンをかざすと詳細な資料にアクセスできるなど工夫をこらし、ページ数も半分以下にスリム化しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く