- 9月の実質賃金 前年同月比2.4%減 18カ月連続マイナス 物価高の影響が継続 厚労省(2023年11月7日)
- 「私の心は女性で女性に性的な感情はない」社団法人代表・性同一性障害を偽り女性に性的暴行 大阪・高石市|TBS NEWS DIG
- 【日テレ今週のニュース】わずか1日…ガーシー“容疑者”に/ 路上生活者“置き去り”…10代の少女ら“書類送検”/東京で最も早く桜が開花 など――(日テレNEWS LIVE)
- 「ガツンと頭を殴られるようなインパクトある平和」の象徴となれ!“優しすぎるヒロシマ”になっていないか…G7広島サミットを機に考える【久保田智子編集長のSHARE #19】| TBS NEWS DIG
- 【朝 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(3月6日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】『大雪ニュース』 “大雪警戒”年始に強い寒波か/年末年始の帰省や旅行…大雪の場合「不要不急の外出」控えて 国交省が呼びかけ/街を襲った停電 寒さと暗闇の中で など(日テレNEWS LIVE)
世界的な食料危機に2億ドル支援 政府が正式決定(2022年7月5日)
政府は、世界的な食料危機に対応するため2億ドルを拠出し、中東・アフリカ諸国などの支援に充てることを正式決定しました。
松野官房長官:「中東及びアフリカ諸国・地域等の食料不足に直面する国々への食料支援、および生産能力強化支援や、ウクライナからの穀物輸出促進支援などを行います」
これは、岸田総理大臣が先月のG7サミットで表明したものです。
WFP(国連世界食糧計画)を通じた緊急食料支援などに6800万ドル、二国間の食料生産能力強化の支援などにおよそ4710万ドルが充てられます。
また、政府はロシア産の金の輸入禁止など追加制裁を閣議了解しました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く