- 仏警察官が17歳少年射殺各地で暴動止まらず 拘束者の約3割が未成年(2023年7月1日)
- 「名称変えるべき」ジャニーズ所属タレントからも名称継続に疑問が 性加害問題で広告の見直しも… 別れる企業の対応【news23】|TBS NEWS DIG
- 【きょうは何の日】『コットンの日』“通勤服が足りない”出勤再開で悩み…1万5000円で「1週間コーデ」提案も などニュースまとめライブ【5月10日】(日テレNEWS LIVE)
- 商業ビルのエレベーター最下部に倒れた男性、その後死亡を確認 故障で扉が開き誤って転落か 神戸市 #shorts #読売テレビニュース
- 新東名で2400人のランナーが「歩き初め、走り初め」(2022年3月20日)
- 一帯一路構想10年 中国とラオスを結ぶ鉄道 「債務の罠」批判に中国は|TBS NEWS DIG
KDDI、データ通信おおむね回復 音声つながりにくく(2022年7月4日)
KDDIは大規模な通信障害について、インターネットの利用などデータ通信は全国的におおむね回復していると明らかにしました。しかし、音声通話がつながりにくい状態は続いています。
KDDIでは、2日の未明にauなどの携帯電話サービスで大規模な通信障害が発生し、影響は最大で3915万回線に広がりました。
3日夕方に全国すべてのエリアで復旧作業を完了しましたが、通信量を制限していて全面的な復旧に至っていません。
KDDIは、4日朝「全国的にデータ通信は、おおむね回復している」と明らかにしましたが、音声通話はつながりにくい状態が続いています。
個人ユーザーのほか、多くの事業者の業務に支障が出ていることから、KDDIは通信障害の影響などを精査し、補償について検討するとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く