- きょうも暑い!各地で「猛暑日」警戒 33都府県に「熱中症警戒アラート」発表|TBS NEWS DIG
- 【Nスタ解説まとめ】被災地の水道 復旧4月以降の地域も/ウクライナにルーツ持つ女性が「ミス日本グランプリ」に…/学校被災の「日本航空石川」野球部、センバツ出場が有力/なぜ?「白湯男子」が急増中
- 明日の天気・気温・降水確率・週間天気【12月9日 夕方 天気予報】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】気になるニュース:ばいきんまん石像のツノ修復 / ハート形に変化した木 / エジソンが日本人に宛てた手紙みつかる―― など (日テレNEWS LIVE)
- イギリスビッグベン 内部の見学ツアーを再開へ(2023年6月14日)
- プーチン氏批判のナワリヌイ氏発見 世界で最も孤立した刑務所で(2023年12月25日)
フェンシング合宿騒動 武井壮会長が説明「“レジャー”は自由時間に自費で…」(2022年7月4日)
助成金申請を予定していたフェンシング・エペ日本代表の沖縄合宿が、当初の報告とは異なるレジャー活動中心であったと報じられた問題について、日本フェンシング協会の武井壮会長が取材に応じました。
日本フェンシング協会・武井壮会長:「合宿承認・合宿開催に向けての業務フローは改善できる部分がある」
武井会長は、レジャーと報じられたのは、自由時間に自費で行ったレクリエーションで、コンディショニングの面で必要な内容だったと話しました。
ただ、家族の同伴など不適切な運用もあったとして、助成金およそ200万円の申請は見送るということです。
今回の件に対して、街の人に聞いてみました。
20代:「レジャーはレジャーなんで、選手の強化という場面であったなら、強化だけに(合宿費は)使ってほしいという思いがあります」
一方、武井会長の説明に理解を示す、こんな声もありました。
9歳小学生:「選手たちは、リラックスもしなくちゃいけないし。そこも含めて練習なのかなって思うので。別に、国にお金を請求してもいいと思います」
(「グッド!モーニング」2022年7月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp/a>
コメントを書く